投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

【2025年最新版】東大門DDP近くのソルロンタン名店『ヌティナム』|ドラマ撮影にも使われた人気店

イメージ
ソウル・東大門(トンデムン)エリアで胃に優しい美味しいソルロンタンを食べるなら『ヌティナムソルロンタン』がオススメです♡ 東大門のショッピングモールやDDPから徒歩圏内にあり、ショッピング途中のランチやディナーにもぴったり✨ ドラマの撮影にも使用されたことがある店内は落ち着いた味のある雰囲気で一人でも入りやすいです。 ヌティナムの店舗情報 店名:느티나무설렁탕(ヌティナムソルロンタン) 住所: 서울 중구 퇴계로71길 38 営業時間:10:00〜22:00(ラストオーダー 21:30) 定休日:日曜日 アクセス:2号線東大門歴史文化公園駅から徒歩6分 価格:ソルロンタン13,000ウォン 地図: NAVER地図 | コネスト地図 牛骨や牛すじ、膝などを丁寧に下処理し、大きな鍋で48時間煮込んで作るスープ 店内は広く、席と席の間隔があるのも良かったです。 パンチャン(おかず)はキムチとカクテキ(大根キムチ)です。 トングとハサミを使用して食べられる分だけお皿に取ります。 メニュー ・ソルロンタン(並)13,000ウォン ・ソルロンタン(大)18,000ウォン ・チャドルタン 18,000ウォン ・トガニタン(牛膝)29,000ウォン ・牛肉鍋 25,000ウォン(1人前) ・緑豆のチヂミ 13,000ウォン 私が頼んだのは ソルロンタン  13,000ウォン スープは調味料を一切使用せず、牛の旨みのみ溶け込んだコラーゲンたっぷり なので日本人には塩気が足りないと感じる方も多いかもしれません。 塩気を足す場合は卓上にある岩塩や胡椒をかけて味を調整します。 韓国料理の中でも刺激が少なく、焼肉やキムチで胃が疲れて優しいものが食べたい方にもぴったりです。 ヌティナムのソルロンタンにはネギが入っていないので壺に入った刻みネギを好きなだけトッピングすることが出来ます♡ ネギを入れていただきます🙏🩷 お肉は柔らかくて、 他にククス(素麺みたいな細い麺)も入っていて満足感もしっかりあります。 じっくりと煮込んで作るスープは あっさりしてるけどコク があって美味しい〜♡ まとめ 東大門のショッピングモールやDDPの近くにあり便利な立地で、48時間煮込んで作る牛骨スープがショッピングの合間や食べすぎた翌日の朝ごはんにもぴったりです。 💡他のオスス...

【2025年最新版】ソウルで一人でも行ける!本当に美味しいソルロンタン店5選|韓国旅行グルメガイド

イメージ
  ソウル で「本場の美味しいソルロンタンを食べたい!」という方へ。 この記事では 韓国在住の筆者が実際に訪れて美味しかった ソルロンタンの名店5選 を厳選して紹介します。 どのお店も1人でも入りやすく、観光客はもちろん地元の人にも長年愛されている人気店ばかりです。 中には ブルーリボン受賞店 や ミシュランガイドビブグルマン選定 されたお店もあります。 この記事を読めばきっとお気に入りの1杯が見つかるはずです☺️ 目次 1. ヌティナム(東大門) 2. ピョルネオクソルロンタン(東大門) 3. 麻浦ヤンジェソルロンタン(麻浦) 4. ウェゴチッソルロンタン(COEX) 5. 中林壮ソルロンタン   東大門 1.ヌティナム 店名:느티나무설렁탕(ヌティナムソルロンタン) 住所: 서울 중구 퇴계로71길 38 営業時間:10:00〜22:00(ラストオーダー 21:30) アクセス:2号線東大門歴史文化公園駅から徒歩6分 価格:ソルロンタン13,000ウォン 【ヌティナムの特徴】 あっさりとしながらコク深いスープ。東大門のショッピングモールや東大門DDPの近くにあるので買い物の途中に立ち寄るにも便利です。 ヌティナムの記事は  コチラ 東大門 2.ピョルネオクソルロンタン 店名:별내옥설농탕(ピョルネオクソルロンタン)  住所:중구  장충단로 193  営業時間:06:00〜23:55 アクセス:2号線東大門歴史文化公園駅から徒歩7分  価格:ソルロンタン12,000ウォン 【ピョルネオクソルロンタンの特徴】 早朝から深夜まで営業 しているので朝ごはんにも夜ご飯にもぴったり。 化学調味料を一切使用せず、素材の旨みを最大限に引き出した身体にも優しいソルロンタンが魅力です。    ピョルネオクソルロンタンの記事は  コチラ 麻浦 3.麻浦ヤンジソルロンタン 店名:마포양지설렁탕(麻浦ヤンジソルロンタン )  住所: 서울 마포구 새창로 6 営業時間:07:00〜20:50 アクセス:5・6号線孔徳駅から徒歩4分  価格:ソルロンタン14,000ウォン 【麻浦ヤンジェソルロンタンの特徴】 美味しいお店の象徴である ブルーリボン、ミシュ...

【韓国ソウルグルメ】市庁、聖水(ソンス)でオススメの貝の出汁が効いた美味しいカルグクスと海鮮たっぷりのチヂミが美味しい大邱(テグ)の名店『조조칼국수ジョジョカルグクス』

イメージ
  韓国ソウルで本場のカルグクス(手打ち麺)と海鮮チヂミを楽しみたい方におすすめのお店 조조칼국수|ジョジョカルグク 聖水(ソンス)エリアで話題の手打ちカルグクスと、外はカリッと中はジューシーな海鮮チヂミが味わえるお店です。 カフェ巡りやショッピングの途中でも立ち寄れるので、観光中のランチやディナーにもぴったり。 韓国国内に店舗がたくさんありますが、今回は聖水店を訪問した様子を詳しくレポートしていきます。 目次 1. ソウル聖水店『ジョジョカルグクス』基本情報 2. 店内の雰囲気 3. メニュー紹介&レビュー(カルグクス・海鮮チヂミ) 4. 他店舗紹介 ジョジョカルグクス基本情報 店名:조조칼국수(ジョジョカルグク) 住所: 서울 성동구 성수일로8길 55 営業時間:10:30〜21:30(ラストオーダー 21:00) アクセス:聖水駅 4番出口から徒歩3分 地図: NAVER地図 | コネスト地図 🥢ジョジョカルグクスとは? 大邱に本店があるシオフキ貝のカルグクス専門店。 大邱だけでなく、ソウルや釜山にもある人気店です。 店内の雰囲気 落ち着いた店内で、清潔感があります。 真ん中にはセルフバーがあり、パンチャン(おかず)をおかわりする際はそちらへ。 テーブル席とカウンター席があり、一人でもグループでも利用しやすい雰囲気。 ひとりや友人、家族との食事にもおすすめです♡ メニュー紹介&レビュー オススメメニュー ・貝のカルグクス 10,000ウォン ・海鮮チヂミ 15,000ウォン ・貝のスープ 12,000ウォン ・ご飯 1,000ウォン パンチャン(おかず)はキムチ、青唐辛子になります。 キムチは結構辛め。 チヂミ用のソースは3種類あり、上からわさびを添えた甘酸っぱいタレ、酢コチュジャン、胡麻油が効いた醤油タレでした。 동죽칼국수 (シオフキガイのカルグクス) 1人前でもかなり大きか器に入っていてボリュームがあります。 上には春菊がのっていて良いアクセントに…🩷 貝の出汁がきいて美味しいスープ!胃に優しいものを食べたい方にもオススメです。 モチモチの太麺も美...

【ソウル江南・ヤンジェ駅グルメ】本格えごまマッククスなら『ベンベンマッククス』がおすすめ

イメージ
ソウル江南(カンナム)エリアで 本格的なマッククス を 味わいたいなら、江南駅から1駅の良才(ヤンジェ)駅にある『ベンベンマッククス』がおすすめです♡ 地元の人にも人気の高いお店で、平日・週末問わずいつもお客さんで賑わっています。 特にランチタイムやディナータイムは混雑するので、少し早めに来店するのが🙆‍♀️ 🥢江原道名物のマッククスとは? マッククスは、江原道(カンウォンド)の郷土料理で冷麺やビビン冷麺の麺と似ていますが、蕎麦粉を使った手打ち麺が特徴です。 最近流行りのえごまマッククス(トゥルキルムマッククス)をはじめ、暑い夏だけに限らず年間を通して楽しめる味わいです。 📍 お店情報 店名:ベンベンマッククス(뱅뱅막국수) 住所: 서울 강남구 도곡로 112서한빌딩 営業時間:11:00〜21:00(15:00〜16:00ブレイクタイム、20:00ラストオーダー) (定休日:〇曜日) アクセス:地下鉄3号線 良才駅 3番出口 徒歩10 分 地図: コネスト地図  |  NAVER地図 注文はテーブルにあるキオスクで注文します。 写真付きで日本語にも変更出来るので韓国語が分からなくても安心です。 干したスケトウダラのスープ この日は雪だったので胃に染み渡ります。 魚の旨みが凝縮されていてあっさりと美味しいスープでした。 おかわりはセルフバーがあるので自由に出来ます。 パンチャン(おかず) 酢大根とヨルムキムチ(大根の葉のキムチ) 🥢人気メニュー・レポ 1番人気でオススメなのが 1日20食限定のランチメニュー  13,000ウォン 胡麻油マッククス マンドゥ(蒸し餃子)2個 ミニユッジョン(牛肉のチヂミ) ヤクルト これだけ色々ついてこの価格、かなりコスパが良くてオススメです♡ ベンベンマッククスでは定番のムル(水)、ビビン(辛いソース)、えごまマッククスの他に 特許取得したオリジナルの胡麻油 でいただくマッククス があります。 蕎麦粉で出来た麺は喉越しが良く, 胡麻油の香りも絶妙✨ シレギ(大根の葉を干したもの)も歯応えがあって美味しかったです♡ ただ唐辛子が入っているので結構辛めです🔥 辛いのが苦手な方は混ぜる前に減らしてください。 お店のオススメの食べ方は 麺が1/3程度になった頃にスケトウダラのスープを上か...