投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

【乙支路3街グルメ】行列のできる超人気店!平壌式冷麺が美味しい『을지면옥(ウルチミョノク)』

イメージ
彼と 平壌式 ネンミョン(冷麺)の名店 と言われている 『 乙支麺屋 을지면옥(ウルチミョノク) 』へ行ってきました😆💕 平壌式冷麺 が食べられるお店です♡ ここがネンミョン屋さん?と思うような看板を潜った先にお店があります💗 人気店なだけあり、混雑時はここまで行列が出来ることも! 通路には昔の写真が飾ってあります😊 メニュー ○ネンミョン(冷麺) 11,000W ○ビビンネンミョン 11,000W ○オンミョン(温麺) 11,000W ○サリ(ネンミョンの替玉) 7,000W ○ビビンサリ  8,000W ○ソコギ(牛肉)クッパ  10,000W ○プルコギ  48,000W ○スユク(茹でた牛肉)  27,000W ○ピョニュク(茹でた豚肉) 22,000W パンチャン(おかず)は大根とキムチとユクス(スープ) 左のタレはピョニュク(茹で豚)用になります👍💕 ○ピョニュク(茹で豚)22,000W 結構高い!けどせっかく来たし、注文💕 私があまり好きではない皮付きの茹で豚でしたが…😵 脂っこくもないし、臭みもないし、ニンニクの効いたタレにつけて食べると美味しい😋💕 お酒のアテにピッタリでした🍶 ただタレはかなりニンニクが効いていたのでニンニクが強すぎると感じる方もいるかもしれません🤔 ○ネンミョン (冷麺)11,000W 蕎麦粉で作る 麺が美味しい と言われているお店なだけあり 喉越しが良くてツルッ とした麺でした💗 スープはトンチミ(大根の水キムチ)の汁を使っておらず 豚と牛で取ったスープになります スープは透き通っていて臭みは一切なく、 あっさり あっさりと言うより味がないと思うほどの薄味なんですが… (韓国のかなり薄味のスープでも味が薄いと言わない彼が薄いというほど🤣) 薄味と片付けるのもなんか違うなぁ〜と思うほど何とも表現し難い不思議な味でした🤣 私が平壌式冷麺に食べ慣れていな...

【釜山グルメ】西面にある色んなマッコリやジョン(チヂミ)が楽しめるお店『정선생(ジョン先生)』

イメージ
彼氏が美味しいといっていた西面で行こうと思っていたチキン屋さんが無くなっていたので😱 たまたま見つけたジョン=チヂミのお店で食べることに♡ 行ったのは『 정선생   ジョンソンセン(先生) 』 という チェーン店 チェーン店なのでソウルにもあります♡ 私が行った西面の2号店はお店の造りが こんな感じで面白い造りになっていまし た👌🏻💕 雰囲気も良かったです👍💕 パンチャンは モヤシのナムル、コーン、タマネギでした🥰 オリジナルの生マッコリ から 生フルーツを使ったマッコリ まで種類がたくさんあります🥰 そんな中、私たちが選んだのは サツマイモの生クリームマッコリ 🍠 クリーミーでふわふわの泡 が特徴的なマッコリでした♡ マッコリ特有の味があまりなく、ほのかに甘くてとても飲みやすかったです 🥰 生クリームマッコリはサツマイモ以外に緑茶、ヨーグルト、オレオがありました👌 ○ヘムルパジョン(海鮮チヂミ) 外がサクサクで中はもっちり していて美味しかったです🥰 お店に入った時はお客さんがあまり居なかったんですが、丁度雨が降り出してきた時くらいからお客さんが引っ切り無しに来ていて面白かったです 🤣 雨の日に韓国人はジョン(チヂミ)を食べたくなるという話は本当でした😲 笑(雨の音がジョンを焼く時の音に似ているから) ○日本式お好み焼き 韓国で初めて食べるお好み焼き は確かに生地がジョンとは違いお好み焼きに近く、フワフワな生地ですが… ソースが少し日本のとは違って、日本で食べるのに近いんだけどやっぱり何かが少し違う😲 やはりお好み焼きは日本で食べるのが1番な気がしました🥰 西面駅1番出口から歩いていけます 外観

【冬の済州旅行4】インスタ映え抜群な人気のチェジュにある手作りプリンカフェ『umu 우무』

イメージ
チェジュ島にある人気の手作りプリンのお店をご紹介していきます♡ インスタでも人気のチェジュのお店👀💕 UMU 우무 イートインスペースはなく、購入のみにも拘らず店内は凄い人でした! 私も20分くらい待ったかな😓 店内のインテリアがシンプルでとっても可愛いかったです♡ 待っているときに済州島に住んでいるという方とお話ししていたら「ここは日本式のカフェだよ🇯🇵」と教えていただきました UMUのプリンは済州島産の天草で作られています! プリンの種類は 抹茶、カスタード、チョコ の3種類 更にプリンだけでなく、UMUのオリジナルグッズも購入できます♡ タンブラーや缶バッジなど💕 全部でこれだけオリジナルグッズがありました♡ 可愛いお洋服を着た店員さんはとっても感じがよく、レジで注文する際に「どこから来ましたか?」「チェジュは初めてですか?」とか韓国語で色々と話しかけてくださいます😀 人気があるのも事実ですが、注文があってから1つずつラッピングをして、更にお客さんと話すから混んでいるんだなぁと正直思いました💦 せっかくだからポーチも購入 値段を見ずに買ったら予想よりもだいぶ高かった!! 笑 13,000Wでした😂 カスタードプリン 6,300W 韓国カフェなのでそこまでびっくりはしませんが、プリンも高い!!! たった1個注文したにも関わらず保冷剤入りで箱に入れてくださいました💕ありがとう店員さん😊💕 パッケージも凝っているのが流石韓国! 細部まで可愛い♡ 天草を使った手作りのプリンのお味は・・・ なめらかというより、ぼそぼその触感が口の中に残ります😥 美味しい!という口コミを見かけましたが、個人的にはお味と値段も見合ってない感じでイマイチかなぁ😥 10:00~19:00

韓国料理に飽きたらタイで人気の牛肉煮込み麺が食べられるお店『NAI SOI 나이쏘이』はいかがですか?

イメージ
日本ではあまり行きませんが、韓国では何故かよくアジア料理を食べに行きます! 自分でも本当に不思議 笑 この日は弘大にあるタイレストラン 『 NAI SOI  나이쏘이 ナイソイ 』へ行ってみました♡ NAI SOIは弘大だけでなく、 江南 や 東大門の現代シティアウトレット の中にも店舗があります👍🏻💕 タイのバンコクのカオサンロードにナイソイというお店が実際にあり、タイなのにお店の看板には ハングルで 나이쏘이 と書かれています このお店と少し関係があるみたいなのですが、本当のところはよく分かりません…笑 タイのナイソイは牛肉のクイッティアオ(タイヌードル)が人気で、今回行った弘大のNAI SOIも 牛煮込み麺 がイチオシだそう♡ 店内にはトゥクトゥクのオブジェがあって可愛かったです♡ 弘大店は広くて席数も多く、ゆったりと食事をすることが出来ました👍💕 メニュー 単品だけでなく、セットメニューもあります 写真付きなので分かりやすかったです👍💕 ピクルス 使いませんでしたが、卓上にはナンプラーや唐辛子、砂糖などが置かれています👍🏻💕 ○パッタイ 11,500W 下に隠れてしまってますが 笑 中には厚揚げや海老が入っています🦐 この パッタイが美味しかった〜👍🏻💕 辛いけど、炒り卵が入ってるからマイルドになって丁度良い塩梅! ソースも好みの味でした♡ 11,500Wと若干お高めなのが残念ですが…パッタイ自体は美味しいのでオススメです💓 ○カルビククス  8,500W NAI SOIイチオシ の牛肉の煮込み麺 中にはよく煮込まれて 柔らかくなった牛肉の塊がゴロゴロ 入っていました😆💕 スープも出汁がしっかりしていて、ニンニクがたっぷり入っているのでパンチのあるお味でした👌🏻💕 ○ミルクティー タイでミルクティーを飲んだことがなかったんですが、タイのミルクティーはコンデンスミルクが入...