投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

★4【ソウル駅】ソウル駅近くの人気タンミョン店『도동집 トドンチプ』はプルコギパジョンがオススメ♡

イメージ
トドンタンミョンが人気のお店に行ってきました😋 ちなみにトドンタンミョンというジャンルの食べものが一般的にある訳ではなく、この お店オリジナルの麺料理 になります😆💕 ソウル駅から歩いて行ける所にある 『 도동집 トドンチ プ 』 人気店なので並んだりすることもあるみたいですが、平日の14時くらいに行ったら空いていました😆 メニューは壁に貼ってあります! トドンチプの人気メニューは左端の 도동집탕면 トドンタンミョン 7,000W だそうです😆💕 緑の矢印はコッペギと書かれていて、コッペギとは大盛りという意味になります なので大盛りにしたい方はコッペギを注文して下さい🙏💕 テーブルには日本の塩と胡椒が置かれていました🤣笑 韓国なのに日本みたいで珍しい〜! パンチャンはキムチ、沢庵、オデンでした ○プルコギパジョン 15,000W トドンタンミョンが有名なお店ですが、このプルコギパジョンが美味しかったです😋💕 居酒屋なので(メニューを見るとそんな感じでした)濃いめの味付けですが… 甘いプルコギと赤唐辛子のピリッ とした感じが合う! 味がしっかり付いているのでタレは要らず、そのままいただけます😆 ジョン(チヂミ)自体は薄く、表面はパリッとしていてとっても美味しかったです😋💕 ○トドンタンミョン 7,000W トドンチプの看板メニューのトドンタンミョン アッサリと澄んだ少しピリッとしたスープに小麦粉で作った麺… 日本で言うラーメンに近い感じです(ラーメンとは少し異なりますが) なのでテーブルに胡椒が置いてあったのに納得しました😆💕 こちらは汁無しの冷たいバージョン  同じく7,000Wです! 具材はトドンタンミョンと同じで牛肉、キクラゲ、サンチュ、春菊、錦糸卵が入っていました😋 甘酸っぱいタレに胡麻油が少し入っていて 冷やし中華みたい! サッパリしていて美味しい〜😆💕 冷やし中華を作る際に、春菊を入れたことが無かったん...

南大門・ソウル駅のグルメまとめ

イメージ
随時更新していきます😆 店名をクリックすると詳細記事へ飛びます 【南大門】 ○ 호남식당 ホナムシクタン 辛旨なカルチジョリム(太刀魚の煮付け)のお店 辛いのが好きな方にはオススメです♡ ○ スニネピンデトッ 広蔵市場にある人気のピンデトッ屋さんが南大門にもあります♡ サクサクで美味しいです😆💕 店内だけでなく、ピンデトッはテイクアウトも可! 2回目の記事は コチラ ○ ハルモニキンパ シンプルなご飯が多めのキンパ!キンパはテイクアウトも出来ます😆 ○ 南大門野菜ホットク いつも行列が絶えない人気ホットク店 特製のタレがかかった揚げたての野菜ホットクが1,000Wでいただけます😋💕 【ソウル駅】 ○ トドンチプ プルコギがたっぷり入ったプルコギパジョンが美味しかったお店 ○ Beans Bins オフィスビルの中に入っているので観光客はおらず、ゆっくりと過ごせました😆💕

【南大門グルメ】『 ハルモニキンパ 할머니김밥』でキンパをお持ち帰り

イメージ
いつも空港でキンパを買って帰りますが今回は南大門で購入しました💗 彼に「空港でキンパを買うの?」と聞かれ 「さっき買ったよ」と言ったら「さすが 笑」と笑われてしまいました🤣 それくらい毎回買って帰っています 笑 今回行ったのは南大門にある ハルモニキンパ  할머니김밥 メインの通りから少し入った所にあります 外観はこんな感じです⬇︎ ハルモニキンパと言うだけあり、キンパの種類が沢山あります🙏💕 元祖キンパ 2,000W 辛いおでんキンパ 2,500W ツナキンパ 3,500W チーズキンパ 3,500Wなどなど…😆 私は持ち帰りしましたが、もちろん中でもいただけます 昔ながらのシクタン(食堂)感が満載な店内😆💕 キンパだけでなく、ラーミョンや、ネンミョン 、うどんなんかもありました😋 持ち帰り用はこんな感じで包んでいただけます⬇︎ 元祖キンパ 2,000W を注文😋 ずっしりとボリュームのあるキンパなのにこれで 200円 ! いつもプレミアムキンパをよく買うので余計に 安く感じ ます💗 元祖キンパは ニンジン、キュウリ、玉子、カニカマ、おでん、ハム とスタンダードな具材が中に入っていました😋 キムソンセンやロボットキンパ、チャールズキンパと比べるとご飯が多めでシンプルな味わいでした😆 正直私はイマイチ好みではなかったのでリピはなしです😵 平日7:30〜17:00 土曜祝日 7:30〜14:00 日曜休み

【ソウルカフェ】おひとり様にもオススメ『Beans Bins』のアップルシナモンワッフル

イメージ
イチゴ🍓が上にたくさん乗っているワッフルを食べにかなり久しぶりに Beans Bins へ Beans Binsはチェーン店なので沢山店舗がありますが、ソウル駅近くのHSBCのビルの中に入っている店舗へ行きました♡ 明洞のサボイホテルに入っているBeans Binsなんかは観光客でいっぱいですが こちらはこの周辺で働いている方ばかりなので空いていました😋 店内は静かで居心地が良かったです😆💕 ひとりでも入りやすいです! 観光客がいない店舗だからかよく分かりませんが だいたい毎年12〜4月頃に販売しているストロベリーワッフル🍓は売り切れでした😵 なのでアップルシナモンワッフル( 애플시나몬와플    )を注文〜♡ アップルシナモンワッフル 49,000W おひとりさまには嬉しい ハーフサイズ のワッフル😆 ワッフルの上には生クリーム、リンゴジャム、シナモンがかかっています♡ そしてお好みで上からシロップをかけていただきます🙏💕 ワッフルは表面はサクサク、中はモチッとしていて 久しぶりに食べたけど、やっぱり 美味しい〜😆💕 リンゴジャムのリンゴは果肉が小さめでしたが、リンゴとシナモンの組み合わせは間違いない😆💕 5年ぶりのBeans Binsでしたが、久しぶりに食べたら自分がワッフル好きなことが判明🤣笑 またちょくちょく通いたいと思います😆💕

【韓国スタバ】2018年春のスタバはスタバカードが可愛すぎでした♡

イメージ
近くにないのもあり、日本では滅多に行かないスタバ なので日本より韓国の方が行く回数が多いです🤣笑 韓国のスタバでは春にぴったりなピンクで可愛いメニューが沢山出ていました😆💕 マグカップやタンブラーもとっても可愛かったんですが、それよりもこのスタバカードに惹かれました😆💕 第1弾のムクゲのカード(下)と第2弾の桜🌸を両方ともゲット😆💕 特にムクゲのカードはピンクのグラデーションが綺麗でお気に入りです♡ cherry blossom lateやフラペチーノなどもありましたが、紅茶が飲みたかったので cherry blossom milk teaを注文♡ 3層になっていて見た目も可愛いミルクティー💕 桜が散りばめられた様になっています🌸 桜の味がちゃんとしますが、シロップが多めで結構甘かったです🤣

【仁川国際空港】無着色のアイスクリーム『昭福(ソボッ)』で新作のティラミスを発見♡

イメージ
仁川空港第1ターミナルの4階のデザートエリアにある 昭福(ソボッ) 搭乗時間まで時間があったので寄ってみました♡ 久しぶりに寄ったらなんと 新作の ティラミスインジョルミ が出ていました😆💕 美味しそうだし、これに決めた〜!と注文したら… 人気があるから売り切れでした😵残念〜😵 という訳でいつもの定番メニューから選ぶことに♡ 左から2つ目の ソボッアイスクリーム と1番右の インジョルミアイスボール をがセットになったもの( 12,500W )を注文! ちなみに単品でそれぞれ頼むと12,700Wなので セットで買うとほんの少しですがお得です😆💕 ソボッアイスクリーム 5,200W ⬇︎ アイスクリームは玄米や大豆などの穀物と牛乳から作られていてミスカルみたいな優しい味💕 アイスの下には カボチャや種やお餅、蜜がたっぷり敷かれて いてこの部分が美味しくて大好き😋💕 インジョルミ(きな粉餅)アイスボール 7,500W⬇︎ きな粉でコーティングされたアイスボールの中にお餅が入っています💕 カップの中にはアイスボールだけでなく、 中に種や蜜が入っています😋 アイスボールもきな粉餅アイスみたいな感じで美味しいのでオススメです😋💕