投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

【韓国ソウル】漢南洞(ハンナムドン)にある韓国お土産にもオススメな可愛い靴下のお店『MSMR』でショッピング

イメージ
  漢南洞(ハンナムドン)でショッピングをする際にオススメなお店を紹介したいと思います♡ 今まで友人や従兄弟を連れて行き、皆可愛かった〜と気に入ってくれたお店です🩷 MSMR 📍  서울 용산구 대사관로11길 49 3층 11時〜19時半 月曜日休み この建物の3階に入っています。 漢江鎮駅3番出口徒歩8分   コネスト地図 NAVER地図 お店に入ると「どこから来ましたか?」と聞かれます。 日本語や英語、中国語で書かれたお店のシステムについての説明やiPadで商品の写真を見せてくださったりととにかく接客が良いです🫶 店員さんは皆さん簡単な日本語は話せるので韓国語が話せなくても問題ありません。 靴下が有名ですが、キャップやお洋服や鞄などもあり、お洋服は試着が出来ます♡ お店は昔梨泰院にあり、梨泰院時代と比べると靴下の値段も結構値上がりしたなぁ〜と思いますが、色々サービス(後ほど記載します)があるのを考えると前が安すぎた気もします 笑 7?8年前に購入した靴下も未だに履いてるし、丈夫です♡ ディスプレイも可愛い🩷 靴下はレディースだけでなく、メンズもあるので男子問わずお土産にもオススメです。 夫はカチッとした綺麗めな洋服が好きなので絶対履かないんですが、スケーターソックスも可愛くて男性のお土産にオススメです。 靴下を選んだらステッカーを選びます。 種類もたくさんあるし、どれも可愛くて毎回悩みます😵‍💫 そして最後にレジで靴下を入れるケース、ショッパーを選べます。 全て選んだらこんな感じになります。 ケースは持ち帰りが大変なので折りたたんだ状態で受け取ることも可能です🙆‍♀️ キャップも可愛くてあまり人と被らないのでオススメです♡ お会計を済ませて包装を待っている間になんとドリンクとデザートのサービスがあります。 おしぼりまであって隅々まで行き届いたサービス🥹💓 鞄や洋服は好みがあるけど、靴下だったら履いてくれるだろうなとよくプレゼントで利用しています。 冬に行った時は、帰りにホッカイロまでいただけてどんだけサービスが良いんだ!とびっくりしました 笑 漢南洞に行かれた際にはオススメです♡

【韓国ソウル】市庁(シチョン)にあるソウル3大コングクスの1つである有名なコングクスのお店『晋州会館 チンジュフェガン』

イメージ
  夏の風物詩のコングクス♡ ソウル3大コングクスの1つの汝矣島にある晋州ッチはよく行くのですが、今回は市庁にある違うお店へ♡ 行列が出来ますが、回転が良いのですぐに入れます。 ソウル3大コングクスの1つ 晋州会館 チンジュフェガン 진주회관 11時〜21時 20時半ラストオーダー 市庁駅9番出口から徒歩3分 NAVER地図 コネスト地図 他のメニューもありますが、夏季はコングクスのみ注文が可能。 ちなみに 先払い なので、座ってると「선불(ソンブル=先払いという意味)」と言われます。 カードや現金を予め用意しておくとスムーズです。 夏はコングクスのみなのですぐに運ばれてきました。 大きい器にたっぷりのスープと麺が入っていてボリュームがありました。 コングクス 16,000W 2人で行ってもキムチは1人1皿付いてきます☺️💓 甘みのあるキムチでした。 スープは江原道(カンウォンド)産の豆を100%使用し、添加物を一切使用していないのであっさりとして淡白ですが、ただ濃厚なだけでなく豆の香ばしさを感じられるスープでシンプルだけど美味しいです☺️💓   容器に入ったスープ(別売り)を持ち帰る方も結構いらっしゃいました。 麺はククスというよりかはラーメンの麺に近いんじでとろ〜っとしたスープによく絡みます♡ コングクスはやはり味単調なので途中飽きてきますが 笑 キムチと一緒に食べると味変になってまた美味しいです☺️💓 胃にも優しく、あっさりとしているのでサッパリとしたご飯が食べたい方にオススメです。 3大コングクス残るは 江南エリアにあるマッチャランだけなので行きたいと思いますが コングクスを食べたらしばらくは要らないとなるので 笑 3大コングクス制覇は来年になりそうです。

【韓国ソウル】望遠市場(マンウォンシジャン)で食べ歩きにオススメな『望遠手作りコロッケ マンウォンスジェコロッケ』で安くて美味しいクァベギを購入

イメージ
  久しぶりに望遠市場(マンウォンシジャン)へ♡ 市場はとにかく活気で溢れてるし、 果物や野菜やおかずなど安い😭💓 以前は日本人観光客に人気のエリアでしたが、市場で食べ歩きをする中国人観光客の方で賑わっていました。 望遠市場に行った帰りに手作りコロッケが人気の行列が出来る人気店へ。 망원수제고로케  マンウォンスジェコロッケ 望遠手作りコロッケ 9時〜21時 日曜日休み 望遠駅2番出口から徒歩7分 コネスト地図 NAVER地図 お店の代表メニューのコロッケは1つから購入できます♡ 食べ歩きにもぴったりです。 味は野菜(ヤチェ)、ピザチーズ、ポテトサラダ(カムジャサラダ)、さつまいもカレー(コグマカレー)、キムチと 種類も多く全て1,000Wと安いのも魅力 です🫶 物価が上がった今も1,000Wという安さ🥹💓 この日はお腹がいっぱいで食べられなかったけど、次に行ったら気になるコグマカレー🍠を食べてみたい♡ コロッケ以外にもドーナツや韓国の昔ながらの定番おやつクァベギ(ねじりドーナツ)、ホットドッグなどもあります。 義理母が好きなクァベギを購入。 クァベギは昔ながらのクァベギ(イェンナルクァベギ)と もち米クァベギ(チャプサルクァベギ)の2種類があり昔ながらは2つ(1,000W)から購入可能。 もち米は1つ(1,000W)から購入可能です。 どちらにするか迷いましたが、義理母は昔ながらの方が好きかな?と勝手な判断で 笑 昔ながらのクァベギ(イェンナルクァベギ)を購入。 なんと 5個で2,000W という安さ♡ 特別感はないけど、懐かしさを感じるクァベギで美味しかったです。 望遠市場から駅に向かう途中も野菜やおかず、服屋さんも全て安い! ネンジャンゴパジ(冷蔵庫パンツ)も2,500Wと激安でした。 名前の通り、生地がひんやりとして暑い夏にぴったりです。パジャマや部屋着にオススメです💓

【韓国ソウルカフェ】解放村や聖水(ソンス)にある濃厚ソフトクリームのお店『softbar』

イメージ
  先週あたり涼しかったのにまた急に暑くなったソウル🥵 解放村を歩いていたらソフトクリーム屋さんを発見♡早速入ってみました。 解放村の店舗に行きましたが、聖水にも店舗があります。 softbar 소프트바 解放村店 聖水(ソンス)店 コネスト地図 店内に席がありますが、席数は4〜5人が座れるくらいと少なめでテイクアウトして食べ歩きする方も多かったです。 メニュー ウユセンクリーム(牛乳生クリーム)4,900W プラムヨーグルト 6,600W ハニーグレープフルーツヨーグルト6,400W ピスタチオ 5,900W ドバイチョコレート 7,400W 毎月新しいメニューが出るので気になる方はsoftbarのInstagramをチェックしてみてください♡ 우유생크림 ウユセンクリーム 4,900W コーンかカップか選べます。 底までソフトクリームが入っていて結構ボリュームがありました。 ウユセンクリーム(牛乳生クリーム)なだけあって ソフトクリームはかなり濃厚 美味しかったですが、濃厚で結構甘いので喉が渇きました。 個人的にはサッパリ食べられる プラムヨーグルトや ハニーグレープフルーツヨーグルトなどのヨーグルトアイスがオススメです♡

【韓国グルメ】解放村の新興市場で美味しいアメリカ式中華料理『H5NG ホン』

イメージ
解放村でたまたま行った美味しかったアメリカ式中華料理♡ アメリカ式中華料理といえば…私の中で汝矣島のパンダエクスプレス🐼が思い浮かびますが、行ったお店も 美味しくて接客も良かった のでオススメです。 行ったお店は解放村の新興市場の中にあります。 新興市場はカフェやレストランが集まるソウルの人気のスポットの1つです。 アメリカ式中華料理屋さん H5NG 홍 ホン 12時〜22時 15時半〜17時半ブレイクタイム 14時、20時半ラストオーダー 📍  서울 용산구 신흥로 95-17 コネスト地図 NAVER地図 席数は少なく、行列が出来る人気店ですが…平日に行ったら運良く並ばずに入れました。 社長さん一見ガタイがよくて怖そうと思ってしまいましたが(ごめんなさい🙇‍♀️)親切だったし、奥さん?なのか女性のスタッフさんも凄く接客が良かったです。 セットメニューもありますが、私たちは単品で注文。 スープとザーサイ スープはあっさりとして優しい味でザーサイも箸休めにぴったりでした。 ザーサイにネギ入ってるとそれだけで美味しさが増す気がする(ただのネギ好き 笑) お店のオススメメニューの1つの 炒飯 13,000W 海老とマッシュルームと焼豚が入った炒飯はパラパラに炒めてあって香ばしくて美味しい💓 上にのった目玉焼きも黄身が半熟になっていて🙆‍♀️ 脇役だと思っていたマッシュルームの存在感があって、マッシュルームがアクセントになっていて美味しい♡ 麻婆豆腐 16,000W 麻婆豆腐は山椒が効いていてピリ辛でご飯が進む。 夫は白ごはんを追加して麻婆豆腐丼にして食べていましたが、私は炒飯にかけていただきました。 サフランレモンチキン 17,000W 薄切りに切った鶏肉をカリッと揚げて、その上から サフランとレモンの甘酸っぱいソースがかかっていました。 NAVERの口コミだとスパイスセウ(海老)やチリセウ(エビチリ)も美味しいらしいです。 解放村で中華料理を食べるならオススメです♡

【韓国ソウルカフェ】ブランチメニューもある夜遅くまで営業している解放村の新興市場にあるソウルタワーが見える雰囲気が最高なオススメカフェ『NEIGHBOURS』

イメージ
  久しぶりにランチをしに解放村(ヘバンチョン)へ💓 解放村の新興市場はソウルタワーが聳え立つ南山(ナムサン)の麓にあり、カフェやレストランが集まる人気のスポットになります。 1年ぶりに行ったらお店が結構変わっていました。 🐶同伴可能なこちらのお店へ。 Neighbors 네이버즈 ネイバーズ 11時〜23時 水曜日 12時〜19時 火曜日休み 📍  서울 용산구 신흥로 99 지하1, 지상1, 2층 NAVER地図 1階でも注文出来ますが、1階まで行かなくてもテーブルに置いてあるバーコードリーダーを読み込んで注文することもできました。 1階の席 オススメかつ人気の2階席 大きな窓からソウルの街並みが見えます。 日が暮れると 夕暮れがソウルの街並みを照らして 雰囲気が最高です。 デートにもオススメ💓 反対側は新興市場を眺めることが出来、こちらもまた素敵でした♡ 3階のテラス席からはソウルタワーが見れます♡ 夜に行ったらライトアップされたソウルタワーが見える ので夜に行かれるのもオススメです。 ブランチメニューもありますが、私たちはご飯を食べた後だったのでお茶をしに行きました。 カフェラテ 5,500W フラットホワイト 5,500W バニラキャラメルパイ 8,500W デザートは他にバナナパウンドケーキやチョコレートケーキ、ブラウニーなどがありましたが1番気になったバニラキャラメルパイを注文♡ タルトはクリームの下にバナナとキャラメルが層になっていて甘すぎず、コーヒーに合って美味しかったです♡ たまたま入ったカフェですが、雰囲気もいいしオススメです。