投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

【韓国ソウル】延禧洞(ヨニドン)にある可愛すぎる手芸用品のお店『Banul Story 바늘이야기』

イメージ
試験が終わったので買い物やカフェをしに延禧洞(ヨニドン)へ 延禧洞(ヨニドン)はカフェがたくさんあって有名な延南洞(ヨンナムドン)のお隣のエリアで、弘大(ホンデ)から歩いて20分ほどの距離にあります♡ 行ったのは 壁一面の鮮やかな糸🧵 がインパクト大のお店 Banul Story 바늘이야기 10時〜20時 2階はカフェになっています♡ 次回はこちらでお茶をしてみよう☕️ 入口では流行った(?)マンドゥバッグやニットなとが売っていました♡ 一見お服屋さんに見えますが、これ実は全て 自分で作るDIYサンプル商品 になり、手芸用品のお店です こんな感じでキットが売られています♡ 韓国といえばの食器用タワシのキットもあります! バッグもめちゃくちゃ可愛い♡ 自分で作ったら更に愛着を感じそう…♡ キットではなく、予め作ってあるタワシもあります♡ キラキラの毛糸を使用してあるからキラキラしていて可愛い! ボタンも売ってます♡ 私のお目当ては わんちゃん用のお洋服🐶 可愛すぎる! 毛糸を買ったので編んであげたいと思います♡ 最寄り駅は弘大入口になります

【韓国ソウルカフェ】ソウルで1番美味しいかき氷屋さんプビンで新作のオクススピンス(とうもろこしピンス)

イメージ
プビンがオクススピンス(とうもろこしのカキ氷)を始めたので早速食べに行きプビンへ♡ プビン 安国店 부빙 안국점 月曜日休み 13時〜18時 17時半ラストオーダー 冬は並ばずに入れましたが、ピンスシーズンなのもあり平日13時20分について5組待ちでした💦 入口にタブレット端末があるのでこちらで予約します 韓国の携帯番号があれば、番号が近づいたらお知らせが届くので便利です! この日のメニュー 左上から ⚪︎パッピンス(あんこのピンス) ⚪︎生イチゴピンス ⚪︎キャラメルピンス ⚪︎黒胡麻ピンス ⚪︎ヨモギピンス ⚪︎アプリコットピンス ⚪︎オクススピンス(とうもろこし🌽) ⚪︎ほうじ茶ピンス ⚪︎ブルーベリーヨーグルトピンス🫐 チョダン オクススピンス 20,000W 2万Wってちょっと高いなぁ〜と思いましたが、オクススピンス目当てで行ったのでもちろんオクススピンスを頼みました♡ 초당(チョダン)とは超糖 という意味 とうもろこしの中でも甘いとうもろこしを指す場合にチョダンオクススと言います🌽 上のとうもろこしのソースが濃厚! 胡椒をかけて食べると冷製のコーンスープみたいか感じでした♡ ピンスの中にもコーンの粒やソースが入っていてコーン尽くしのピンスでした♡ 安国駅2番出口が最寄り駅になります

【ベルギー ブリュッセル 旅行】お土産にもオススメ!お安くGODIVAのチョコレートが買えるゴディバのアウトレット

イメージ
ベルギーと言えばゴディバチョコレート♡ お土産にゴディバのチョコレートを買われる方もいるかと思いますが、 GODIVAのチョコレートが格安で買える オススメなお店です! GODIVA Factory outlet Av. de Jette 4, 1081 Bruxelles, ベルギー 11時〜18時 日曜日休み GODIVAのアウトレットです♡ 新作から定番のチョコまで お得に 買えます 私はチョコレートのお土産は全てこちらで購入しました ! ブリュッセルには他にもNeuhausのアウトレットもありますが、ベルギーのお土産と分かりやすいと思いGODIVAにしました👀💓 定番のトリュフもあります♡ 一箱、普通に買うより 10ユーロくらい安かったです💶 店舗は小さいので、 品揃えがあまり良くないという口コミもありましたが、私には十分でした! こんな感じでセットになったのもあり、セットは更にお買い得になっていました♡ たくさん購入しましたが、全て人にあげてしまったので写真はこちらのみです💦 ベルギーのGODIVAの店舗でも普通に売っていたクリスマスデザインのトリュフも 10€くらい安く なっていました! 彼氏へのお土産用に買いました(私が食べたかったから 😏笑) アウトレットだけど全然問題なしの美味しさでした♡ 行き方 メトロに乗って Elisabeth駅 (それかSimonis駅)で降りて歩いて行けます 5分もかからない距離にあります 私はElisabeth駅から向かいました💕 一応行き方を載せておきます♡ 改札を出ると目の前にGODIVAの工事が見えます 信号を渡り、工場の方ではなく、黄色矢印の方へ向かいます そしてこの通りをまっすぐ進むと右手にアウトレットのお店があります♡ ちなみに入り口は二ヶ所あり、左はGODIVAの従業員用、右手は一般客用のお店になっているので右手の入り口から入ります👌🏻💕 お土産にも自分用にもオススメです!

【ベルギー】お土産にもオススメ!アントワープで見つけた可愛すぎるソープのお店『Soap in the City』

イメージ
ベルギー第二の都市アントワープ🇧🇪のつづきです アントワープの市庁舎へ向かう途中、とっても可愛いお店を発見! 最初キャンドルだと思っていたんですが… これ全部 ソープ なんです💕 クリスマスの時期に行ったのでサンタさんが乗ったケーキ型のソープもありました🎄 チェリー🍒ケーキ 可愛くて買うか迷いましたが、結局違うカップケーキのソープを購入〜💕 とってもいい香りなので使わずお部屋に置いておいても👌💕でした! 面白いのだと チーズを嚙るネズミ なんかもありました🤣 笑 お店の看板犬🐶💕 老犬で目が見えないそう 😭 とっても優しい顔をしていました💕 インテリアもとっても可愛くて素敵なお店でした! お店のマダムもとっても素敵な方で英語も通じます👌💕 オランダ🇳🇱と違い、ベルギー🇧🇪は英語が通じないことが多々ありましたが、その中でもアントワープは英語が話せる人が結構いらっしゃいました! Soap in the City というお店です 💕 名刺を頂いたのでまた書き足します〜! ちなみに市庁舎のすぐ近くにお店があります😋

【ベルギー】ベルギー最大のブリュッセルのクリスマスマーケット

イメージ
アムステルダム🇳🇱では大きなクリスマスマーケットはやっていませんでしたが(私が行ったところでは) ベルギー🇧🇪では ベルギー1の規模を誇るクリスマスマーケット を見ることが出来ました ♡ ベルギーでは小規模なクリスマスマーケットは街の至るところにあり、クリスマス 🎄 が過ぎた頃でしたが、クリスマス気分を味わえました😋💕 クリスマスマーケットは屋台だけでなく移動遊園地もあり子供達もたのしそう😆💕 メリーゴーランドは 少し変わっていて 馬車ではなく乗り物だったり、虫になっていたりと素敵なデザインでした 💕 本当は乗りたかったんだけど、さすがに大人で乗っている人がいなかったから諦めました〜 🤣 多分というか、絶対に入らないし!笑 マーケットにはお土産屋からご飯屋など色々な屋台が出ていて賑わっていました😆 その中で気になったお店に入ってみることに♡ まずは オイスターバー 大好きな生牡蠣 😋💕 こちらの屋台では色々な産地の牡蠣を取り扱っていました! 全部で4種類くらいあるのですが、 隣で生牡蠣を1人で20個ほど食べていたおじさん🤣 が 「全種類食べたけど、これが1番美味しいよ👌✨」とオススメしてくださったでそれを食べることに😆 じゃーん✨ 美味しそうな生牡蠣😋💕 新鮮でおじさんのおっしゃる通り美味しかったです😋💕 お腹も下しませんでしたよ✨ お次はこちら⬇︎ オシャレで素敵なマダムのお店『 マドマーゼル ココ 』でキャビアとシャンパンをいただきました 💕 普段は食べないキャビアですが…笑 この時はなぜか食べたくなったのです🤣 キャビアとシャンパン🥂を注文💕 オシャレなマダムのお店なだけあって シャンパンの中にはイチゴ が浮かんでいました🍓 サクサクのバケットの上にキャビアが乗っています シャンパンに合う🥂💕 クリスマスマーケットには巨大な観覧車もありました! 真ん中のパ...