投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

【釜山旅行】南浦洞にある朝から営業している人気スンドゥブ店『トルゴレ』でスンドゥブ

イメージ
今年のチュソクは6連休😉 日本にいる母から「今年のチュソクは6連休なんだって?」と言われ、6連休なことを知りました 笑 今日からチュソク休みが始まりましたが、チュソク明けに試験があるので遊びに行く予定もなく、勉強漬けの予定😱 気分転換にブログを更新していきます! 釜山旅行つづき  釜山の朝ごはんはホテル近くのスンドゥブのお店へ 釜山の南浦洞にあるスンドゥブ超有名店 トルゴレ  돌고래 7時〜22時 今回の釜山旅行では街でほとんど日本人を見かけなかったのですが、唯一こちらのお店は日本の方ばかりでした。 流石ガイドブックに掲載される人気店! お店は2階にあり、お冷は外に置いてあり、セルフで取ります。 メニュー スンドゥブ 7,000W テンジャンチゲ 7,000W ナクチポックム 10,000W スジュンジョンゴル 11,000W スジュンジョンゴル(水中鍋)はいわゆるへムルタン(海鮮鍋)のことです。 私たちはスンドゥブを注文! パンチャンには水キムチ、浅漬けキムチ、オデンの炒め物がついてきます。 水キムチは三杯酢みたいな感じであっさりとしていて美味しいです! ピリ辛に炒めたおでん キムチはお土産で買うことが出来ます。 ちなみに少し値上げしていて1kgで16,000Wでした。 トルゴレのキムチファンも多いのでは? お茶碗くらいのサイズ に入ったグツグツに煮込まれたスンドゥブとご飯がやってきました😉💓 スンドゥブ  7,000W あれ?以前いただいた時よりも スープの色が薄い 気が… ちなみに以前食べた時の写真 写真で見ても明らかにスープの色が違う😱 たまたまかもしれませんが… スープが薄くてこの日のスンドゥブはイマイチでした😱

【韓国水原(スウォン)グルメ旅行】大韓航空の機内誌にも紹介された美味しい釜飯屋さん『トゥム ヘングン』

イメージ
水原(スウォン)で人気のお店でランチ♡ こちらは 大韓航空の機内誌で紹介された お店です✈️   トゥム ヘングン 뜸 행궁 11時半〜21時半 15時〜16時50分ブレイクタイム 20時半ラストオーダー お店は1号店(本店)と2号店があり、今回行ったのは2号店です。 13時半頃に行ったら품절(品切れ)が結構ありました😭 パンチャン(おかず) ワカメスープ サラダは中にセリが入っているので香りが良かったです。 左上はコリコリとした食感があって美味しい♡ 真ん中はイカのキムチでご飯に合います! ソカルビサルソッパッ 17,000W 牛カルビが乗った釜飯を注文! お肉がたっぷりのっていて美味しそう♡ わさびと和風ソースをつけていただきます! ご飯は全てお茶碗へよそいます。 ワサビが合う!美味しいです🤤 ご飯が無くなった釜のにお茶を入れてヌルンジを作ります! ヌルンジ(おこげスープ) なぜか卓上にもおこげが置いてありました 笑 足りなかったら足してということなのかな? 他にはサーモン釜飯、バジル海老釜飯、チュクミ(辛いイイダコ炒め)釜飯などがあります。

【韓国ソウル食べ歩き】ソウルビブグルマンに毎年選ばれる鶏白湯ラーメンの人気店『オレノラーメン本店』へ

イメージ
 ラーメンを食べに夫とオレノラーメンへ 以前一人で行った江南(カンナム)の記事はコチラ オレノラーメン江南店 今回は本店がある合井(ハプチョン)へ ハプチョンは弘大の1駅隣になります。 オレノラーメン 本店 오레노라멘 본점 11時〜21時 20時半ラストオーダー 江南の時もそうだったけど、本店もシンプルであまり目立たない外観でした。 ミシュランガイドソウル に毎年選ばれている有名店です👏 外にある機械で食券を購入してから店内に入りますが、 カードだけでなく現金も使えました! 大根の漬物は机に置いてありますが、キムチは店員さんに言うといただけます。 オレノラーメンの良い点は 替玉 ご飯 ラーメンスープ のお代わりが無料 で出来ます。 希望の方は店員さんに伝えればOKです👍 私が頼んだ鶏白湯ラーメン 11,000W チャーシューはあっさりとした鶏チャーシュー 半熟煮卵もついてきます。 江南で食べた時よりも美味しく感じました(気のせいかも 笑) 韓国で美味しいラーメンが増えてきて嬉しい! 夫が頼んだ辛いラーメン🌶️ 11,000W 辛いラーメンにチャーシュー追加2,000Wしています。 追加のチャーシューは鶏チャーシューか焼豚か選べます♡ 辛いと言ってもピリ辛なくらいでこちらも美味しかったです! 合井駅(ハプチョン)7番出口が最寄りになります。

【韓国ソウル食べ歩き】文来洞(ムルレドン)にあるマッククスの名店『ミョンナンマッククス』

イメージ
韓国で大好きな物の1つ マッククス マッククスとは韓国東北部の江原道(カンウォンド) 地方の名物で蕎麦粉で作る麺が特徴です。 麺の喉越しも良くて美味しくて大好きです❤️ 行ったのは文来駅(ムルレ)にある ミョンナンマッククス 명랑막국수 11時〜19時 18時45分ラストオーダー 日曜日休み 📍 서울 영등포구 당산로 10 2층 명랑막국수 ☎️ 0507-1450-0119 ちなみに本店は江原道の원주시(ウォンジュ市)にあり、ムルレは3代目がソウルでオープンしたお店になります。 お店は2階です。 まるでカフェの様な入口で素敵でした💓 金魚がいるマッククス屋さんはここだけな気がする 笑 カウンター席も多く、1人でも利用しやすいお店です。 そして店員さんも凄く親切でした👏 スープのない辛いビビンマッククス9,000Wもありますが…お店の代表メニューである ムルマッククス(水マッククス) 9,000Wを注文 パンチャンは大根とカッキムチ(からし菜のキムチ) 盛り付けが綺麗…👏 麺の上には春菊がのっていて香りが良かったです! 牛、鶏、豚の旨みが凝縮された スープは少し甘みがあって今までに食べたことがない味 👀 お酢を入れたらサッパリして甘さも気にならず美味しかったです。 蕎麦粉の麺の喉越しが良くて暑い日にピッタリでした🥰 サービスとスイカまでいただいちゃいました🍉 次は大好きなビビンマッククスを食べに来たいと思います♡ 文来駅(ムルレ)6番出口