彼と平壌式ネンミョン(冷麺)の名店と言われている
『乙支麺屋 을지면옥(ウルチミョノク)』へ行ってきました😆💕

ここがネンミョン屋さん?と思うような看板を潜った先にお店があります💗



メニュー

パンチャン(おかず)は大根とキムチとユクス(スープ)

○ピョニュク(茹で豚)22,000W
結構高い!けどせっかく来たし、注文💕

私があまり好きではない皮付きの茹で豚でしたが…😵

○ネンミョン (冷麺)11,000W



ウルチミョノクのビビンネンミョンは全然辛くなく、甘みが強めなので

乙支路三街駅5番出口から歩いてすぐのところにあります👍💕

平壌式冷麺が食べられるお店です♡
ここがネンミョン屋さん?と思うような看板を潜った先にお店があります💗
人気店なだけあり、混雑時はここまで行列が出来ることも!
通路には昔の写真が飾ってあります😊
メニュー
○ネンミョン(冷麺) 11,000W
○ビビンネンミョン 11,000W
○オンミョン(温麺) 11,000W
○サリ(ネンミョンの替玉) 7,000W
○ビビンサリ 8,000W
○ソコギ(牛肉)クッパ 10,000W
○プルコギ 48,000W
○スユク(茹でた牛肉) 27,000W
○ピョニュク(茹でた豚肉) 22,000W
パンチャン(おかず)は大根とキムチとユクス(スープ)
左のタレはピョニュク(茹で豚)用になります👍💕
○ピョニュク(茹で豚)22,000W
結構高い!けどせっかく来たし、注文💕
私があまり好きではない皮付きの茹で豚でしたが…😵
脂っこくもないし、臭みもないし、ニンニクの効いたタレにつけて食べると美味しい😋💕
お酒のアテにピッタリでした🍶
ただタレはかなりニンニクが効いていたのでニンニクが強すぎると感じる方もいるかもしれません🤔
ただタレはかなりニンニクが効いていたのでニンニクが強すぎると感じる方もいるかもしれません🤔
○ネンミョン (冷麺)11,000W
蕎麦粉で作る麺が美味しいと言われているお店なだけあり
喉越しが良くてツルッとした麺でした💗
スープはトンチミ(大根の水キムチ)の汁を使っておらず
豚と牛で取ったスープになります
スープは透き通っていて臭みは一切なく、あっさり
あっさりと言うより味がないと思うほどの薄味なんですが…
(韓国のかなり薄味のスープでも味が薄いと言わない彼が薄いというほど🤣)
薄味と片付けるのもなんか違うなぁ〜と思うほど何とも表現し難い不思議な味でした🤣
私が平壌式冷麺に食べ慣れていないのもあるかもしれませんが…😅
あっさりとしたスープは麺の美味しさを引き出す為なのかな?(結局未だに分かりません 笑)
結局美味しいのかどうかもよく分かりませんでした😅
○ビビンネンミョン(辛い冷麺)11,000W
ウルチミョノクのビビンネンミョンは全然辛くなく、甘みが強めなので
辛いビビンネンミョンが好きな私たちにはイマイチでした😵
行列が出来るほどの人気店ですが、お恥ずかしい話、私たちには美味しいのかどうかもイマイチよく分からなかったです・・・笑
行列が出来るほどの人気店ですが、お恥ずかしい話、私たちには美味しいのかどうかもイマイチよく分からなかったです・・・笑
乙支路三街駅5番出口から歩いてすぐのところにあります👍💕
おまけ♡ 笑
2階に登る階段にあった公衆電話がレトロでカラフルな色使いが可愛かった〜💓
日曜休み
11:00~15:00
17:00~21:00
0 件のコメント:
コメントを投稿