投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

【韓国情報】人気のヨーグルトアイスのチェーン店yogurt world(ヨーグルトワールド)とwiggle wiggleのコラボ

イメージ
  発売日前から楽しみにしていた yogurt worldと wiggle wiggleのコラボ のグッズを早速ゲットしてきました。 去年あたりから韓国でヨーグルトアイスが流行り、ヨーグルトアイスの有名店といえば 요아정(ヨアジョン)かyogurt worldの2店舗になります。 ヨアジョンの方が、有名モッパンYouTuberが紹介して有名ですが… yogurt worldの方がヨーグルトアイス自体が美味しいし、価格も安いし 私は断然yogurt world派です! 定価でもコラボグッズは購入出来ますが、限定のヨーグルトアイスを注文するとかなり割引いた価格で購入できます。 保冷バッグ  20,000W → 4,900W キーリング  15,000W → 2,900W 保冷バッグは愛犬🐶の水ボトルを入れるのに丁度良いサイズだったので早速大活躍しています。 私が欲しかったのは保冷バッグだけだったんですが、キーリングは気付いたら夫が買ってました 笑 私たちはメロンを購入しましたが、他にキウイ、グレープフルーツの2種類があります♡ ヨーグルトアイスの上にシリアル、メロン、巣蜜(コムハニー)がのっていて yogurt worldの巣蜂は100%国内産のを使用しています🐝 我が家はyogurt worldのかなりの常連なのでこの日は店長さんがサービスで巣蜂をかなり多めにくださいました(通常は1本です) ヨーグルトアイス自体がサッパリしていて暑い夏にオススメ! 食べたことがない方は是非行ってみてください。 韓国全土に展開しているのでNAVER地図やGoogle MAPで yogurt worldや요거트월드で検索すると出てきます🔍

【韓国日帰り地方旅】韓国で初めての体験!加平(カピョン)で漆(옻나무)と冬虫夏草が入った닭백숙(鶏の水炊き)

イメージ
お義理母さんと愛犬🐶と加平(カピョン)へ遊びに行きました🚗 カピョンといえば 冬のソナタのロケ地でもある南怡島(ナミソム)、プチフランス、レゴランドがある人気観光地です。 そんなカピョンで人生初の 漆(うるし)と冬虫夏草 を食べてきました♡ 行ったお店の名前が은행나무집(イチョウの木の家)だったんですが、本当にお店が家そのものでちょっと面白かったです 笑 お手洗いの隣にバスタブがあり、シャンプーなどが置いてあって本当にお家に遊びに行った感じ🤣  山奥にあるし、行かれる方はまずいないと思いますが…一応お店の詳細を載せておきます。 もし行った方がいらっしゃいましたら是非教えてください 笑 은행나무집 ウネンナムチッ イチョウの木の家 📍 경기 가평군 가평읍 상지로 1074 은행나무집 ☎️ 0507-1342-0849 10時〜21時 20時ラストオーダー NAVER地図 お義理母さんに「なに食べたい?」と聞かれたけど、知らない料理もあったのでお任せ。 동충하초백숙を頼みました。 동충하초って単語を知らなかったので…調べると 冬の間に地中の幼虫に寄生して、夏になるとキノコとして発芽する 冬虫夏草のことでした。 韓国では古くから漢方薬として用いられて、栄養価が高い高級な食材だそう。 パンチャン(おかず)は全部お手製 きゅうりが特に美味しかったです。 닭백숙が出来上がるまで時間がかかるのでコングクスを注文しましたが、このコングクスの麺がモチモチで本当に美味しかった♡ 30分くらい待ったら동충하초백숙が登場♡ 鍋の色も黄色だし、ちょっと不安になるもとりあえず食べてみるがモットーなのでいただきます🙏 初めてだらけで興味津々👀 社長さんが鍋の中に入っている동충하초(冬虫夏草)のキノコの意外の部分と切り離して取り出して、옻나무(漆)も取り出してくださいます。 冬虫夏草だけでなく、漆も初でしたが… 後から聞いたら漆アレルギーが出ないように 食べる前に薬を飲んだり、生卵(胃の粘膜をコーティングするらしい)を飲んだりする のが一般的らしい。 そんな事とはつゆ知らず…何もせずパクパク食べてたけど、今考えると恐ろしい😱 アレルギーが出なくて本当良かった… 鶏肉は一羽丸々入っていて食べやすい大きさにカットしてくださいました✂️ スープが黄色になっているのは冬虫夏草の色と説...

【韓国地方旅】全州韓屋村で全州名物のコンナムルクッパ『全州現代屋 チョンジュヒョンデオク』

イメージ
  お腹がはち切れそうなくらいお腹いっぱいでしたが 笑 最後に全州名物のコンナムルクッパを食べてから帰ることに🚗 コンナムルクッパのお店は色々ありますが、イカ入りのコンナムルクッパは1番ここが有名な気がします。 チェーン店なのでぶっちゃけソウルにもあります 笑 色々ある店舗の中でも南部市場店が1番有名ですが、私たちは全州韓屋村にある店舗へ。 전주현대옥 チョンジュヒョンデオク 全州現代屋 8時〜19時 15時〜16時ブレイクタイム NAVER地図 壁には食べ方が書かれています。 ちなみにコンナムルクッパは意外と奥が深くて、 南部市場式と煮立て式の2種類 があります。 簡単にまとめると南部市場式はあっさりとしていて、煮立て式は玉子が入っていて冷めるにつれて香ばしく、とろみのある味になるそう。 私はコンナムルクッパ、夫はデジクッパを注文。 私は全州名物を堪能しましたが、夫は全州名物以外ばかり頼んでいました🤣 笑 パンチャン(おかず)はキムチ、カクテキ、オキアミの塩辛 オキアミの塩辛はスープに入れても🙆‍♀️ 私が頼んだ南部市場式コンナムルクッパ 8,000W 本来ならクッパなのでご飯入りですが、お腹がいっぱいすぎて食べきれなさそうだったのでご飯は別にしていただきました。 コンナムルクッパは辛さも選べます。 味が変わってしまうので玉子(キムチやカクテキも)はスープに入れない様にと説明がありました。 ちなみに玉子は 玉子の小皿にスープを3〜4杯入れてかき混ぜて いただきます。 まろやかになって美味しかったです🤤💓 スープをすくったスプーンの上に海苔を千切ってのせて食べても美味しいと教えていただきました♡ 本来であれば刻んだ茹でたイカ(別途注文3,000W)を入れた方が美味しいんですが、イカすら食べられないくらいお腹いっぱいだったので注文しませんでした。 イカは入れた方が美味しいので追加することをオススメします🙆‍♀️ 特徴の南部市場式コンナムルクッパは 酸味のあるあっさりとしたスープ でしたが、ニンニクが結構入っているのであっさりの中にもパンチがあります。 豆もやしのシャキシャキ具合が絶妙 で豆モヤシってそんなに好きではないけど、この豆モヤシが美味しかったです♡ 夫が頼んだ オルクンデジクッパ 10,000W オルクンとは辛いという意味🔥 デジクッ...

【韓国地方旅】全州韓屋村でユクジョン(肉チヂミ)の人気店『マワンユッジョン』

イメージ
NAVERで検索していたらたまたま出てきて気になったユッジョン(お肉のチヂミ)のお店へ。 全州韓屋村には色々なお店や屋台がたくさんあって食べ歩きするのも楽しかったです♡ 色々な人が食べていた特大のイカのフライも食べたかったんですがお腹いっぱいで諦めました💔 行ったのは韓屋村の中にある 마왕육전  魔王ユクジョン マワンユクジョン 📍 전북 전주시 완산구 태조로 25-8 11時〜21時 20時50分ラストオーダー 全州韓屋村の飲食店は早く閉まるお店が多い中、比較的遅くまで営業していました。 NAVER地図 ユッジョン目当てでしたが、海老のジョンもある♡ ユッジョン(お肉のチヂミ) 12,000W セウジョン(海老のチヂミ) 12,000W どちらも食べたかったのでパンバンジョン(お肉と海老のハーフ&ハーフ)とサイダーを注文。 パンバンジョン  18,000W 玉ねぎ、ニラ、酸味のあるピリ辛の青唐辛子のソースをよく混ぜてジョン(チヂミ)と一緒に食べても美味しいですと説明がありました☺️ 薄くスライスした牛肉に玉子と小麦粉をつけて焼いたユッジョンは そのままで食べても美味しいですが、玉ねぎとニラの酸味のあるソースをつけて食べるとサッパリ♡ ワンセウジョンとワン(王)が付いてるだけあって大きくてぷりぷりした海老でした♡ おやつ感覚で頼みましたが、結構ボリュームがあってお腹がいっぱいに 笑

【韓国地方旅】全州韓屋村にある伝統的な建物でカフェ『1938 mansion』

イメージ
お昼を食べた後は涼みにカフェへ。全州はソウルよりも暑くて涼んでから観光をすることに。 韓屋マウルには韓屋の素敵なカフェがたくさんありましたが、ペット同伴不可能でした。 最初このカフェにしよう!と言ったら、夫が「ここはペット同伴だとテラス席になるよ。暑いからやめよう🥵」と言ったので、30分ほど他のカフェを探すもなかなか見つからず… ダメ元で聞いてみたら抱っこするか、鞄に入っていたらペットの店内利用可能でした🙆‍♀️ 汗だくになりながらうろうろせず最初から聞けば良かった 笑 行ったカフェはこちら♡こちらも歴史のある建物で素敵でした😊 카페1938맨션 カフェ1938mansion 📍 전북 전주시 완산구 어진길 78 카페1938맨션 9時〜23時 店内利用は22時半まで NAVER地図 1938年に日本人の紫田新次郎によって設計された全州初のワンルームアパートをリノベーションしたカフェ。 この周辺には日本人学校、金融機関、裁判所などがあり、ここで働く単身者に貸し出していたと説明が書いてありました。 カフェの内装も可愛いかったです🩷 お昼ご飯を食べたばかりだけど、フレンチトーストも注文 笑 フレンチトーストは注文を受けてから焼くので20分ほど待ちました。 私が頼んだ1938ラテとバニララテ 1938ラテはアイスのみになります。 エスプレッソの上にクリームがのっていて美味しかったです♡ 1938ラテ 9,000W バニララテ7,000W フレンチトーストは格別美味しいとかはなく、普通かな?メイプルシロップや岩塩をつけていただきました🙂‍↕️💓 フレンチトースト 12,000W 他にもパッピンス(カキ氷)もあり、暑いからこちらを食べている方もたくさんいらっしゃいました。 カフェは慶基殿の近くにあり、雰囲気も素敵でした。オススメです💓

【韓国地方旅】日帰りで全州(チョンジュ)旅行♡大統領や芸能人が訪れるオススメな有名な全州ビビンパのお店『ソンミダン 성미당』

イメージ
  日帰りで全州(チョンジュ)へ♡全州に到着してまずはお昼ご飯を食べに行きました。 せっかく全州に来たから全州ビビンパを食べてみたくて全州ビビンパのお店へ 行ったのは1965年創業の全州ビビンパの元祖と言われているお店 성미당 ソンミダン 📍 전북 전주시 완산구 전라감영5길 19-9 11時〜20時 16時〜17時半ブレイクタイム 土日ブレイクタイムなし 月曜日休み コネスト地図 NAVER地図 セマウルシクタンや香港飯店のプロデューサーとして有名なペクジョンウォン氏の番組でも紹介されたり、 芸能人のサインもたくさん飾ってありました♡ また芸能人だけでなく、歴代の大統領が来店する 大統領グルメ としても有名なお店です。 金大中(キム・デジュン) 盧武鉉(ノ・ムヒョン) 李明博(イ・ミョンバク) 文在寅(ムン・ジェイン)が訪れています。 唐辛子とジャコ、キムチ、ポテトサラダ、サラダ、酢の物、プルコギ、ファンポムッなど パンチャン(おかず)がたくさん出てきました🥰 プルコギ以外はお代わりが自由でした。プルコギのみ有料。 ちなみに黄色のが황포묵(ファンポムッ)で、 緑豆寒天をクチナシで染めたもので全州ビビンパには欠かせない食材 です。 私はお店の1番人気のユッケビビンパを注文 全州伝統ユッケビビンパ 17,000W 真鍮の器に綺麗に盛り付けられていて目でも楽しめるビビンパ👀でした💓 「器が熱いので気をつけてください」と言われてびっくり! 韓国で何十回もユッケビビンパを食べてきましたが、温めた器で出てきたのは初めて👀 時間が経ってもご飯が固まらないように温めているとのことでした。 またコチラのお店は予めご飯にコチュジャンを混ぜた状態で提供されます。コチュジャンが予め混ざったビビンパも初めてでした。 コチュジャンは少し辛めで、素材そのものを味わうビビンパという印象でした🙂‍↕️ 参鶏湯 17,000W もう1つは全州ビビンパにしようかと思いましたが、お肉がオーストラリア産と書かれていたので 参鶏湯を注文しました。 柔らかく煮込まれた鶏肉の中にもち米が入っていて美味しい♡ スープも鶏の出汁がしっかり出ていて、塩気もあって味が濃かったので(笑)日本人が好きな味だと思います🙂‍↕️ メニューにモジュ 3,000Wと書いてあって、 夫にモジュって何?と...