人気の投稿

2024年9月3日火曜日

【韓国忠清南道・礼山市】ペクジョンウォンプロデュースのイェサン市場で行われた2024年イェサンメクチュフェスティバルへ


今年の夏は大邱のチメクフェスティバルに続き、イェサンメクチュフェステイバルに行ってきました♡

メクチュとはビールのことです🍺




ソウルから1時間半くらい掛かる忠清南道の礼山市(イェサン市)にあるイェサン伝統市場で行われた

イェサンメクチュフェスティバル
예산맥주페스티벌


イェサン市はセマウル食堂や香港飯店で有名なペクジョンウォン氏の故郷です。

ペクジョンウォン氏がイェサン市場をプロデュースして再び活気が溢れる市場になり注目を集めました。




メクチュフェスティバルは8/30〜9/1(15時〜22時、最終日のみ20時)の3日間開催されていました。

アーティストの方のパフォーマンスもありましたが、失礼ながら私は知らない方でした。(私が無知なだけかもしれませんが😵‍💫)




大邱のチメクフェステイバルはチキンのみでしたが、メクチュフェスティバルはチキンに加え元々イェサン市場にあるお店(カルグクス、カニ、サムギョプサル、クッパなどなど)もありお店はかなり種類が豊富でした!




テントの中にあるホットクのお店




りんごが入ったホットクが美味しいというクチコミを見て1つ購入したのですが…

まさかの普通のホットクでした 笑

たまたま帰りに市場から5分くらい歩いたところにお店を見つけましたが、この日はお休みでした😵‍💫残念




秋とは思えない日差しの強さでかなり暑かったですが、15時前に行かないと席もないので早めに行かれるのをオススメします。

ただかなり暑かったです…🥵 笑

そしてもし来年行かれる方がいらっしゃれば扇風機と日傘や帽子を持っていくことを強くオススメします。




メクチュフェスティバルの目玉でもある炭火で焼いたチキンや豚、ソーセージが人気で行列が出来ていました。

今回食べなかった豚のバーベキュー

夫が次は食べると意気込んでました😂 笑







가마솥후라이드통닭

行列が出来ていたチキン🍗




フライドトンタク 12,000W

チキン一羽を丸ごと揚げた昔ながらのトンタク




衣がカリッカリで美味しかったです♡

塩のみ付いてきましたが、ハニーマスタードとチキンには欠かせないチキンム(大根の酢漬け)も購入。




아리랑고개 닭꼬치
アリランコゲ タッコッチ

11時〜21時
20時半ラストオーダー

市場に元々入っているお店




こんな感じで豚ではなく、鶏肉の串カツ

上から1番人気の醤油ソース
ヤンコッチソース
麻辣ソース
フライド(そのまま)
辛いソースの5種類があります。



フェスティバル限定で角切りりんご🍎が入ったソースが売られていました。

サクサクの衣で美味しかったです。




こちらも人気だった

풍차바베큐
10,000W

炭火で焼いた豚肉とマッシュポテト

個人的にこれはイマイチかな。




屋外でCASSやご当地ビールも売られていますが、私たちが行ったのは市場の中にある

백술상회
ベクスルサンフェ

11時〜21時

ペクジョンウォンプロデュースのビールやマッコリなどが売られています。




フェスティバル限定のメクチュ(ビール)セット




ぶどうビール、ハチミツ梨ビール、りんごビール、オレンジビールなどがありぶどうのビールを早速飲みましたが、フルーティーで飲みやすかったです。





ペクジョンウォン氏本当に色々手掛けていて凄いよなぁ〜

焼肉、ソルロンタン、ピザ屋、パン屋、中華料理、カステラだけでなくお酒までプロデュースしてるし 

むしろしてないの何?というくらい 笑

マッコリもたくさん種類があってマッコリ好きにはたまらなかったです☺️🩷




イェサン氏は大邱に続いてりんご🍎が有名なのでイェサン市場ではりんごを使用した物がたくさん売られています。

りんごマッコリ
5,000W

キムチジョン(キムチのチヂミ)を焼いて早速飲んでみましたが…

あまりりんごの味がしない😵‍💫

あと結構甘かってです😅個人的にもう少し甘さ控えめなマッコリの方が良かったなぁ…




애플 양과점
アップルヤングァジョム

10時半〜22時

こちらも市場の中に入っているお店




生クリームアップルパイ
3,300W

普通のアップルパイ(2,200W)もありますが、生クリームアップルパイを1つ注文。

サクサクのパイ生地の中にイェサンで獲れたりんごのジャムと生クリームが入っていました。

想像通りの味でしたが、普通に美味しかったです☺️




예산샌드
イェサンサンド

12時〜21時

こちらも市場の中にあります。

前来た時はなかった気が…オシャレで可愛い店内でイートインスペースもありました。




通常は2種類(カイマクサンド、カイマクりんごサンド)ですが、今韓国で大ブームのドバイチョコレート(真ん中)の3種類あり

1種類ずつ購入!

ドバイチョコレートは1人2個まででした。




中にトルコ🇹🇷名物のカイマク(牛乳で作るクリーム)が入っています。


カイマクは初めて食べましたが、本場のカイマクを食べたことがないのでなんとも言えませんが…生クリームとバターの中間みたいな食感と味でした。


ペクジョンウォン氏がトルコ🇹🇷で本場のカイマクを食べて「天上の味」と表現して韓国でも一時流行ったんですが


カイマクのお店が一時韓国で次々と出来たけど正直すぐに廃った印象があります😅

カイマクりんごサンドはサクサクの生地の中に甘みのあるクリームとりんごが入っていて美味しかったです。

ドバイチョコレートにハマっている私ですが、ドバイチョコレートカイマクサンドは微妙かな。

美味しくない訳ではないんですが、普通にチョコレートとして食べたいなぁと思いました。


カイマクサンドは夫が食べたので分かりません😂笑




낙원약과 
ナグウォンヤックァ
楽園薬菓

9時〜20時

こちらも市場にあるりんご薬菓(ヤックァ)のお店。

人気店なので早い時間に売り切れることがしばしばあるので買いたい方は早めに行かれるのをオススメします。






1箱、2箱、バラ売りがありました。




2箱買うと4個サービスで貰えます♡

更にNAVERで口コミを書いて店員さんに見せると更に1個いただけます。

甘すぎず、りんごの風味がする薬菓で期待が大きかったのもあり、個人的感想としては可もなく不可もなくかな?




사과당
サグァダン
りんご堂

10時〜19時

ここもかなり人気店でイェサン市場に来たら皆んながお土産に買いにくるお店です。

市場を出たところにあり、先ほど載せた薬菓の向かいにあります。




以前はザ現代ソウルにも入ってた人気店で

スターフィールド水原の中には今もあります。

イェサン産のりんごを使ったアップルパイが人気です。

日本で人気のアップルパイのお店RINGOにちょっと似てます🍎




美味しいのでオススメです。

中がりんごのみ、りんごと生クリーム、りんごとカスタードクリームなど色々な組み合わせがあります。




ドリンクもりんごを使用したもの(アップルラテなど)が多く

私たちはアップルミルクティー4,800wとアップルエイドを注文

アップルミルクティーは100%ハンドメイドと書いてありましたが…

個人的に甘すぎてあまり好みじゃないかな😵‍💫




다방면커피
タバンミョンコピ
8時〜21時

市場の中にあるカフェ

鞄やベビーカーがあれば🐶同伴可能でした。

 女性の社長さん?もとっても感じの良い方でまた利用したいカフェでした。




1階は1990年代、2階は1970年代をイメージしたインテリアになっていて素敵でした。

写真は2階の1970年代

1970年代ってこんな感じだったのかな?正直ピンとこなかったです 笑





パッピンス 12,900W

ソウルだったらもっと高いであろうパッピンスはボリュームもあってコスパが素晴らしい👏

ミルク氷の上にきな粉、アーモンド、手作りの餡子とお餅がのっていて甘すぎず美味しい♡

中にもきな粉とキャラメリゼしたナッツが入っていて美味しかったのでオススメです。




シグニチャーラテ
5,500W

1人1メニューなのでピンスとドリンクを注文。

2回目のイェサン市場でしたが楽しかったです。

改めて振り返ると色々たべたなぁ 笑


0 件のコメント: