人気の投稿

2017年8月7日月曜日

【台湾旅行】台湾旅行でのインターネットは無料Wi-Fi?ルーター?SIMカード?比較してみました!

台湾では無料のWi-Fiが街中で利用出来たりとWi-Fi環境は結構良かったのですが、使えないところや速度が遅かったりします😖

ほぼネットに繋げない方なら無料Wi-Fiで充分だと思いますが

ガイドブックの地図だけでなく、やはりネットがいつでも自由に使える環境にしておくとかなり便利でした👌💕

台湾旅行中にネットを繋げる方法としてはWi-FiルーターかSIMカードの2つがあります!

1.Wi-Fiルーター

1番の魅力はWi-Fiルーター1台で複数台が接続可能なので、1台をレンタルして皆んなでシェアしたり出来る点です✨

複数台のスマホやタブレットに接続したい方にオススメです👌💕



2.SIMカード

私が選んだのはこちらです✨

Wi-Fiルーターをわざわざ持ち歩かなくて良いというのが最大のメリット!

ですが、SIMフリー(SIMロック解除済み)のスマホを使っていないと使えません😢

またWi-Fiルーターみたいに皆で共有出来ないので1台1台申し込みが必要となります!

SIMカード購入方法について

桃園国際空港第2ターミナルの到着ロビーに出て矢印の様に左に真っ直ぐ向かい、突き当たりを左に行きます

(第1ターミナルにもカウンターがあるので探してみてください)



矢印の方向に進むと中華電信のカウンターがあります!



各プラン、分かりやすく書かれていました👌💕



今回3泊4日の台湾旅だったのでBの5日型(300元)を購入しました!

1日あたり60元(240円)とかなり安かったです👍💕

申し込みは名前と生年月日を申し込み用紙に書き込み、パスポートを提示するだけと簡単な手続きでした!


中華電信がオススメな理由は日本語の説明がついてる点です!日本語で書かれてあるので分かりやすく設定も問題なく出来ました👌💕

また中華電信のサイトは日本語対応していてSIMカードについて詳しく書かれているのでこちらも参考にされてみてください👍




SIMカードの設定方法

簡単にですがご紹介(私はこういうのに疎いので彼氏に教えて貰いました🤣 笑 )

専用のピンやクリップの先端などでカードトレイにある穴に差し込みます



差し込むとトレイが飛び出してきます



SIMカードを購入したものに取り替えて戻すだけ!


良かったら参考にしてみてください👌💕