まずは猴硐駅の猫村がある方の反対側を散策することに!
駅近くのこちらのお店では猫グッズが売られていました!
ここだけでなく、猫グッズのお店が沢山あります👌💕
ここで気になったのがどのお店も店内で『ニャーニャーニャー♫』というBGMを使っていて、それがかなり耳に残るんです🤣 笑
是非、猴硐へ行かれた際はお店のBGMにも耳を傾けてみてください👍💕
コチラのお店では猫が3匹もいました💕
戯れて可愛い〜💕
線路の柵には竹筒にお願い事を書いたものがかけられていました!
猫だけでなく犬もいます🐶
どの犬も暑くて木陰で休んでいました💤
こちらのニャンコも暑くてぐったり😵
持っている扇風機で遠くから風をかけてあげると涼しそうにしていました🤔
今は猫村で有名な猴硐ですが、かつては炭鉱の町として栄えていました!なので鉱員姿の猫のオブジェがあります💕
当時の様子が分かる展示施設⬇︎
せっかくだし、入ってみることに!
炭鉱で栄えていた時代の町の模型や当時の写真や絵が飾られていました
展示施設の隣にあるのは選炭跡地⬇︎
どことなく軍艦島(あちらは更に崩壊していますが)に似ています

一通り見終わった後は駅の真ん前にあるコチラでお目当の物を購入〜👌💕

こちらのお店でも猫グッズが沢山売られていましたが
一通り見終わった後は駅の真ん前にあるコチラでお目当の物を購入〜👌💕
こちらのお店でも猫グッズが沢山売られていましたが
1つ疑問が…
トトロって猫ではない気がするんだけど🤔?
ですが、色々なお店でトトロが売られているのを見かけました〜
未だに謎のままです 笑
お目当は猫の形をした台湾土産の定番のパイナップルケーキです⬇︎
猴硐ならではのお土産なので箱買いで沢山買われている方が沢山いらっしゃいました💕

嬉しいことにバラ売りもしていました!
嬉しいことにバラ売りもしていました!
1つ30元でした
お土産はパイナップルケーキじゃないものを考えていたので自分でその場で食べる用に1つ購入👍💕

食べる頃には潰れて耳が取れてしまいました〜😭
お土産はパイナップルケーキじゃないものを考えていたので自分でその場で食べる用に1つ購入👍💕
食べる頃には潰れて耳が取れてしまいました〜😭
甘さ控えめのパイナップルケーキだったのであまり甘くないパイナップルケーキを買いたい方にはオススメです💕

他にも神社やトロッコなどがありますが、時間が限られているので反対側の猫村へ向かいます
他にも神社やトロッコなどがありますが、時間が限られているので反対側の猫村へ向かいます
つづく💕
