人気の投稿

2017年7月22日土曜日

【光化門】おひとりさまOK!景福宮近くにある韓国人に人気の参鶏湯

韓国には初伏、中伏、末伏と3回日本でいう土用の丑の日にあたる伏日(ポンナル)があり、

今年の今日7月22日は韓国では中伏にあたります!

韓国でも最も暑い期間である伏日に韓国の方は参鶏湯などの栄養のあるものを食べるそうです🤔💕


今回紹介するのは景福宮の光化門の近くにある参鶏湯のお店正統派参鶏湯元家

光化門から少し中に入ったオフィス街にお店があり、近くには大使館もあるので

お昼時にはサラリーマンや警察官、大使館関係の方などで混み合っています👌🏻💕

私が伺った際も大人数の警官がいらっしゃいました〜!


座ったら運ばれてきたパンチャン

キムチは大根、白菜、ニンニクの3種類ありました!


私が頼んだのは半鶏湯(8,000W)

この時、そんなにお腹が空いていなかったので鶏1羽の参鶏湯(13,000W)は多すぎて無理〜😵

半羽なら残すこともなく美味しくいただけるので半鶏湯があるのは嬉しいです〜💕

たくさん食べ歩きをしたい方、お子さんや少食の方にオススメです!

注文の際「パンゲタンジュセヨ〜」で通じました👌🏻

グツグツの半鶏湯〜🔥がやってきました


私は温かい食べ物は熱々のまま食べたいタイプなのでこれだけアツアツ、グツグツで運ばれてくるのは嬉しい〜😋💕

上からネギがたっぷりかかった半鶏湯


半鶏湯でも鶏の中にはもち米となつめ、立派な朝鮮人参が入っていました👌🏻

スープは鶏の臭みも一切無く、あっさりとしていて飲みやすいスープでした



煮込んでいるから鶏肉はパサパサかな?と思いきや

そんなことは全然なく身が柔らかくて美味しい〜

臭みも全くないのでそのままでも全然食べられますが、備え付けの塩胡椒に少しつけて食べると更に美味しい〜!

景福宮の観光に来たついでや、あっさりとした参鶏湯を食べたい方、おひとりさまにオススメです😋💕

行き方