投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

【韓国地方旅】大邱からデジクッパの元祖の密陽式テジクッパ(ミリャン式)を食べに密陽市(ミリャン)にある人気テジクッパ屋さん『ソルボンテジクッパ』へ

イメージ
チメクフェステイバルの翌日 朝ごはんはデジクッパを食べに密陽市(ミリャン)へ 密陽市とは大邱と釜山の間に位置し、テジクッパ好きの方なら1度は 密陽式テジクッパ(ミリャン式テジクッパ) という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? 密陽式テジクッパは釜山式テジクッパよりも歴史があり、 テジクッパの元祖 と言われています。 密陽式テジクッパの有名店 설봉돼지국밥 ソルボンテジクッパ 10時〜21時半 15時〜17時ブレイクタイム 21時ラストオーダー 📍경남 밀양시 노상하3길 9 설봉돼지국밥 ☎️ 055-356-9555 6台ほど停められる駐車場がありますが、人気店なだけあってすぐに満車になっていました。 ちなみにテラス席は犬同伴可能です🐶 メニューは テジクッパ 9,000W ネジャンクッパ(内臓が入った)9,000W スンデクッパ 9,000W ソッコクッパ 9,000W タロクッパ 9,000W オリニクッパ(子供用)5,000W 7才未満のお子さんには子供用ご飯の無料提供のサービスがあったり、子供用のクッパ があったりとお子さんがいる方には嬉しいサービスがありました。 スユクペッパン 12,000W ネジャンスユクペッパン 12,000W ソッコスユクペッパン 12,000W スンデ(単品) 4,000W マッポギスンデ 1,000W などなど… パンチャン 特にキムチが美味しそうで食べる前からワクワク! 注文して2分ほどで運ばれてきました😂早い! 私はタロクッパ 9,000W 夫はスユクペッパン 12,000Wを注文 密陽式テジクッパは 豚の骨を煮込んで作る濃厚なスープ が特徴で 釜山式テジクッパはお肉を煮込んで作るスッキリとした澄んだ淡白なスープが特徴です。 タデギ(唐辛子入りの薬味)も入っています。 塩気を足したい場合はセウジョ(オキアミの塩辛)を入れて調整します。 ミリャン式ですが、スープは意外とあっさりとしていました。朝ごはんにはちょうど良かったです。 豚骨の臭みもなく、美味しくいただきました🙏🩷 スープの中にはネギもニラもたっぷり入っています! 豚肉ももちろん入っています。 夫が頼んだスユクペッパン(茹で豚定食) 行く前に調べたNAVER で『スユクはお肉がパサパサ』だったというクチコミも見かけましたが、そんなことはなく臭み...

【韓国ソウルグルメ】チーズチムタクが人気の明洞で美味しいチムタク『イルミリクムゲチムタク』

イメージ
チムタクって今まで私の選択肢にはない料理だったんですが… 友人と明洞で食べたチムタクが意外と美味しかったのでもっと早く食べればよかったと後悔😂 フランチャイズなので様々なところにありますが、行ったのは明洞の店舗になります。 イルミリクムゲチムタク 일미리금계찜닭 10時半〜21時 ラストオーダー20時半 📍 서울 중구 명동3길 40 2,3,4층 ☎️ 02-3789-0220 韓国はブレイクタイムがあるお店が多い中、こちらはブレイクタイムが無いのも高ポイントでした。 日本語メニューもあります🇯🇵 ただ、香港の友人と行ったからか?日本語ではなく中国語のメニューを渡されて私はサッパリ分からないので韓国語のメニューを貰いました 笑 イルミリクムゲチムタクの人気メニューのチーズチムタク チーズが好きな方にはオススメ! 周りもチーズチムタクを頼んでいる方が多かったです。 パンチャンはキムチとトンチミ(水キムチ) おかわりも言ったらいただけます☺️ 私たちが頼んだ目玉焼きがのったご飯が1つ付くチムタク(小)のセット 25,000W ちなみに鶏肉も骨あり、骨なしから選べます。 骨付きの場合25,000W 骨なし(スンサル)27,000Wになります。 唐辛子抜き、普通、辛いの3段階から選べます。 私たちは辛いのを頼んだので唐辛子🌶️がたくさん入っています 笑 チムタクとは慶尚道(キョンサンド)の安東(アンドン)の名物料理で 鶏肉、タンミョン(春雨)、野菜を甘辛い醤油ベースのタレで煮込んで作る鶏料理の事です。 醤油ベースの甘辛のタレで煮込まれた鶏肉は柔らかくて美味しい♡ 父がよく作ってくれた 手羽煮 に似ていて(もうちょっと薄味だったけど)懐かしさも感じる! 味が濃いのでご飯によく合います。 チムタクの中にはネギ、タンミョン、ジャガイモ、マンドゥ(餃子)が入っています。 ただ、ジャガイモもかなり薄切りのが入っているし、マンドゥも2個しか入ってないので具が少し寂しく感じました😵 マンドゥ(8個 3,000W)やチーズトック(10個 3000W)など追加トッピング出来るのでトッピングするのもオススメです。 乙支路入口(ウルチロイック)5番出口すぐ