せっかく済州に来たので 済州名物のトンベコギとコギククスを食べることに♡
トンベコギとはトンベ(済州の方言でまな板)とコギ(肉)が組み合わさった料理でまな板の上に乗った茹で豚料理になります🐖
簡単に言えばポッサムやスユクみたいな感じです👌🏻💕
ちなみにコギククスはその茹で豚が乗った麺料理になります👀💕
私たちはカシアバン 가시아방というお店へ行きました
城山日出峰の近くにお店があるので、城山日出峰へ行く前に寄り、こちらで朝ごはん兼お昼ごはんを食べることに♡
カシアバンはテレビに出たお店なだけあってとにかく凄い人!!!
平日の昼間に行ったにも関わらず
40分ほど待ちました💦
メニュー
コギククスやビビンコギククスが6,000Wと良心的な価格♡
更に大盛りが無料でとにかく安い!
(最初にレジでオーダーと支払いを済ませます)
更にはお得なセットメニューもあります♡
私たちはコギククス、ビビンククス、トンベコギ(ハーフサイズ)のカップルセット2,5000Wを注文👌🏻💓
グルメ番組で美味しいと取り上げられていたのがこのお店のトンベコギ
このお店のトンベコギは醤油で煮込まれていたので何も付けずこのまま食べても美味しい〜💗
脂身が口の中でとろけるくらい柔らかく煮込まれています♡
サンチュに巻いて食べても👌🏻💕
コギククスは見た目は豚骨ラーメンそのもの👀
上に乗った茹で豚は厚みがあって、柔らかくて美味しい〜👌🏻
スープは豚骨ラーメンと比べると非常にアッサリとして朝ご飯とかでも食べられそうなスープでした👌🏻💕
麺は黄色くて卵麺みたいな感じでラーメンそのものでした
ただ茹で加減がかなり柔らかい💦
博多ラーメンに慣れ親しんだ私からしたら
柔らかすぎて麺はイマイチでした😦
ビビンククス
こちらもビビンククスの上にトンベコギが乗っていてこれで6,000Wとは思えないほど豪華👍🏻💕
ビビンククス自体好きなのもあり、美味しかったのですが…タレが甘くて個人的にはまあまあかな💦
従業員さんの車もあるかとは思いますが
ほぼお客さんの車です😮!!
駐車場は広いので駐車するのに待つとかは無かったです👍🏻💕
10時半〜21時
地図や詳細はコチラ:Google Map
0 件のコメント:
コメントを投稿