投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

【北海道旅行12】函館に来たらラッキーピエロの『チャイニーズチキンバーガー』は必食!

イメージ
NHKのドキュメント番組『72時間』で観て以来ずっと行きたかったラッキーピエロ🤡 函館旅行で1番楽しみにしていました 笑 路面電車に乗って五稜郭から函館駅へ移動〜 金森赤れんが倉庫 夜はイルミネーションがとっても綺麗でした✨ お土産物もたくさん置いてあり、ここで揃います! 赤れんが倉庫の運河に浮かぶ金森神社⛩ 夜間はライトアップされています✨ 常にあるのかと思いきや… 期間限定の神社 とのこと! 函館八幡宮の分社として期間限定ですが建立され、絵馬掛所もあり本格的でした⛩ 赤れんが倉庫で買い物した後は おやつに(?)ラッキーピエロへ ナンピョン🤵‍♂️は「えっ?まだ食べるの?」と若干引き気味🤣笑 私だけ食べるから!と言って憧れの(大袈裟🤣)ラッキーピエロへ🤡 向かったのは ラッキーピエロベイエリア店 写真スポットがたくさんあり、個性的なお店🤣 レジで注文し、その際に紙を渡されるので座った席番号を記入してレジにあるボックスに入れておくと店員さんが商品を席まで運んでくださいます♡ 私が頼んだ ナンバーワンセット 680円 ラッキーピエロで人気ナンバーワンを集めたセット 何を食べるか迷ったらナンバーワンセットをオススメします! ハンバーガー🍔にポテト🍟烏龍茶がついて680円は安い❤️ オリジナルラキポテ フライドポテトにミートソースとホワイトソースが掛かったラッキーピエロの人気メニュー✨ 人気ナンバーワンの チャイニーズチキンバーガー🍔 ボリュームが凄いし、何より 甘辛のチキンとマヨネーズがクセになる 堪らない美味しさ❤️ ジャンクフード好きには堪らない味だと思います! 途中、ナンピョンが席を立ってどこかに行ったと思ったら チャイニーズチキン焼きそばを買ってた🤣笑 お腹いっぱいと言ってたのに、私が食べてるのを見て食べたくなったみたい🤣笑 チャイニーズチキンが2個乗った焼きそばは焼きそばは正直フツーのお味です💦 ラッキーピエロが気に入ったナンピョン🤵‍♂️ 自分のお土産にラッキーピエロのTシャツも購入!笑 しかもこのTシャツは 千円 とかなり安い!! なぜか私の分まで買っててカップルルックに🤣笑 コスパ抜群で函館でしか食べられないラッキーピエロ🤡 めちゃくちゃオススメです♡

【北海道旅行11】函館名物塩ラーメンを食べに『あじさい本店』へ

イメージ
五稜郭を観光した後はお昼ご飯へ! 五稜郭前にもラッキーピエロ🤡があり、ラッキーピエロと迷いましたが… せっかく函館に来たので函館名物の塩ラーメンを食べることに! 函館麺厨房 あじさい 行ったのは本店ですが、新千歳空港や札幌にもお店があります 券売機でまず食券を買います 席数も多いので、待たずに座れました👍💕 蝦夷ラー油、蝦夷山椒塩、蝦夷油胡椒 お店特製の薬味があり、気に入ったら購入も出来ます♡ あじさい塩ラーメン 750円 お麩が乗っていてインパクト大✨ 塩スープはあっさりしています 正直に書くと決してまずい訳ではないけど、印象に残らない味💦 一度食べたら充分かな〜💦 辛玉赤味噌拉麺 1,020円 ナンピョン🤵‍♂️が頼んだ辛いラーメン 塩ラーメンはあっさりとしていて正直飽きてきちゃうのでコチラの方がパンチがあって美味しかったです! 餃子 3個 300円  餃子はひとつひとつが大きくて食べ応えがあり、ニンニクが効いてました! 1回行けば充分かな〜 個人的に函館ならラッキーピエロやハセコーマートの焼鳥弁当をオススメします🤡❤️

【北海道旅行10】札幌から日帰りで函館旅行へ!まずは五稜郭!

イメージ
1日は日帰りでJRに乗って函館へ 早朝札幌駅で朝ご飯にひぐまの笹寿司の駅弁を購入🐻 蟹2種類、鮭、炙りウニとホタテ、ニシンと5種類の笹寿司が入っていて豪華でした✨ 笹の葉が香り、酢が効いているんだけど ナンピョンは苦手だったみたいで1つ食べて残りは私へ😅 朝からお腹がパンパンになりました💦 五稜郭に到着し、タクシーに乗って五稜郭へ 詳しい説明は割愛します😅笑 展望台から見る雪景色は素敵でした〜❤️ 五稜郭タワーで北海道限定の白いブラックサンダーのソフトクリームがあったので1ついただきます❤️ 想像通りのお味でしたが 笑 美味しかったです♡ 五稜郭で買った湯の川温泉のぬいぐるみ用の桶 我が家の🐹ちゃんへお土産♡ サイズもバッチリでかわいい❤️ かわいいんだけど… ただ、あげて速攻で噛まれてボロボロに😂 結局1日しか持ちませんでした💦笑 次はお昼ご飯を食べに行きます!

【北海道旅行9】すすきので真夜中のシメのラーメン『山岡家』

イメージ
ジンギスカンを食べた後ですが… 寒くて温かいラーメンが食べたくなってきた私たち🤣笑 シメパフェも大好きですが、やっぱりシメと言えばラーメンでしょ👍❤️ 若干の罪悪感を感じつつ…笑 夜中までやってるラーメン屋さんを探してもなかなか無い💦 そんな中、ススキノで見つけたラーメン屋さん ラーメン山岡家 北海道ラーメンでもなく、全国にあるチェーン店です🤣笑 醤油ラーメン 680円 コッテリとした醤油豚骨スープが美味しい❤️ スープに豚油が入っているのでスープが冷めずにいつまでも熱々だったのが良かったです👏 麺は家系ラーメンみたいな太麺でした! ナンピョン🤵‍♂️が頼んだ 辛味噌ラーメン 790円 🤵‍♂️はいつでも『辛い』がついたものを頼んでしょっちゅう失敗してます😂笑 なのに懲りずに毎回辛いラーメンを頼んでます 笑 辛いラーメンは辛さも選べます 辛旨よりも塩辛いが強かったので辛味噌よりも醤油ラーメンがオススメです👍 帰りにドンキホーテでナンピョン🤵‍♂️がジンギスカン屋さんで気に入ったクラフト酎ハイを購入〜! もう深夜を回りましたが…笑 朝からJRで函館に行くので早く寝ます! つづく

【北海道旅行8】札幌すすきのにあるお酒と美味しいジンギスカンのお店『成吉思汗 マルタケ』

イメージ
北海道旅行続き✈️ 北海道に来たら北海道名物のジンギスカンを食べなきゃ!ということで夜はジンギスカン屋さんへ♡ 行ったお店は すすきのにある 成吉思汗 マルタケ 席数があまりないのと、人気店なので予約して行かれることをオススメします! お酒もこだわっていてジンギスカンに合うお酒もたくさん置いてありました! お肉は4種類 上肩ロース(オーストラリア産) 塩ジンギスカン(オーストラリア産) アスパラひつじ(北海道美唄産) 名物ブルホルモン 他にも牛トロご飯や〆つけ麺など美味しそうなメニューがあり、今更ながら食べなかったのを後悔しています😭💦笑 生ビールと余市の林檎で乾杯〜🍻 ナンピョンは林檎🍎のクラフト酎ハイが気に入り、帰りにドンキホーテで買ってました🤣笑 甘すぎない酎ハイでジンギスカンにも良く合う! ジンギスカンを注文したら1回目はサービスで出てくる武田さんの玉ねぎ 2回目以降は250円で注文が出来ます♡ ちなみにこのジンギスカン鍋はオーナーさんが拘りを持って作られたとのこと! ジンギスカンに対して並々ならぬこだわりが所々に見受けられます👍❤️ ジンギスカンと相性抜群なニラもやし 250円 マルタケさんはジンギスカンの特製タレに唐辛子やニンニク、カレー粉を入れて自分好みの味にしていただくのが特徴! 店主さん曰く、 カレー粉をたっぷり入れる と美味しいよ!とのことなので写真よりも更にたっぷり入れてみました! 確かにカレー粉を入れるとパンチが出て更に美味しい…♥️ 上肩ロース 980円 ブログ書いてたらまた食べたくなってきました🤣笑 臭みというか、癖がほんの少しあるくらいで ジンギスカンの臭みが気になる私でも全然気にせず美味しくいただけました😆💕 塩ジンギスカン  1100円 特製のブレンド塩で味付けした肩ロース 添えてある味付きのネギを焼き上がったお肉に挟んでいただきます♪ メニューにおかわり率ナンバーワンと書いてあるだけあって めちゃくちゃ美味しい〜♡ ラム臭さやクセは一切なく、ただ美味しいだけ💕 ラムが苦手な方に是非オススメしたい一品です! 美味しくて3回おかわりしました 笑 どれも美味しかったマルタケさん! すすきので美味しいジンギスカンを探している方にオススメです😆