行くレストランをあらかじめ決めていましたが
母が「イワシが食べたい~😆」ということで行く予定だったレストランをやめて看板にイワシが載っていたこちらのお店に入ることに
安くて美味しくて大正解なお店でした😆💕
店内にはすでに沢山のお客さんで賑わっていました😆
写真はイマイチですが、お店の外観はこんな感じです。
階段の下にお店があります💕
お通しは左からチーズ、バカリャウのコロッケ、オリーブです
写真にはありませんが、パンもついてきました♡
お通しはいらない場合は要らないと言えば下げてくださってお通しの料金はかかりません😊
バカリャウ(干しダラ)のコロッケはベシャメルソースの中に干し鱈の身が入っていてカニクリームコロッケの干し鱈バージョンみたいな感じで美味しいです😆💕
美味しかったんですが、お通しが出てから料理が全然来ません~🤣笑
30分以上待ってようやく注文したものがきました!
イワシの塩焼き
魚が新鮮なので臭みもなく、日本の焼き魚に近い感じで食べやすく美味しかったです♡
母はこれを食べて次の日も「イワシが食べたい」と言っていたほど😆笑
車海老のグリル
お皿に溢れんばかりの車海老
1人3尾くらい食べられるなんて贅沢~♡
海老も大きくてプリプリでかなり美味しかったです😆💕
アローシュ・デ・マリシュコ
シーフードリゾットです♡
小さく見えますが、ボリュームたっぷり😆💕
中にはアサリやムール貝、海老がゴロゴロ入っています♡
緑の葉っぱはパクチーです
パクチーはアジア料理によく使用されるイメージでしたが、ポルトガルでは結構パクチーが料理に使われていました🤔
魚介の出汁が出ていて味は良いんだけど、たまたまなのか、この日はかなり塩が効いていて塩辛かったです😵
塩辛いのを除けば魚介の旨味がよく出ていて美味しいリゾットでした💕
一皿の量が多いから全然高くなく、とっても美味しかったです♡
私たちは頼みませんでしたが、よく注文されていたタコのグリルも美味しそうでした😆
ただ料理が出てくるのにかなり時間がかかったので時間のない方にはあまりオススメはしません🤔
地図
Calçada
ロシオ駅の近くにあります♡