周りの友人や家族にテジョン名物って何?と聞くと口を揃えてパンというほど大田(テジョン)=パン🥐というイメージで他は何もないと言うので
大田(テジョン )名物を調べると…
カルグクスやトドリムク(どんぐりこんにゃくの和物)などソウルでも食べられる物ばかりで確かにあまり珍しい物がない😅
調べて行く中で気になった豆腐を使ったトゥブトゥルチギという料理を食べに行くことにしました♡
テジョン駅から1駅のチュンアンノ駅から徒歩で6分くらい
狭い路地の中にお店があります。
チルロチプ
진로집
11時半〜22時
15時〜16時半ブレイクタイム
火曜日休み
テレビにも出演している人気店です。
行ったチルロチプがトゥブトゥルチギの発祥のお店と言われています。
トゥルチギとは豆腐をお肉やイカと汁気が無くなるまで炒めた料理でお酒のアテに作られたのが始まりだそう。
店内にはサインが飾られていました😉
左上から
トゥブトゥルチギ
小12,000W
中 18,000W
大 24,000W
オジンオ(イカ)入りのトゥブトゥルチギ
18,000W
オジンオチゲ 23,000W
オジンオポックム 23,000W
ジェユクポックム 23,000W
右上
スユク(茹で豚)
小 17,000W
中24,000W
大 33,000W
豆腐のチヂミ 6,000W
ニラのチヂミ 6,000W
豆腐キムチチヂミ 7,000W
カルグクス 4,500W
サリ(麺のみ) 1,500W
ご飯 1,000W
おかずは大根2種類
トゥブトゥルチギ小を頼んだら 「小でも2〜3人前あるけど大丈夫?」 と店員さんに心配され、そんなに?と思っていたら
先に運ばれてきたお隣のカップルのを見てびっくり😂
小でも大皿にどーんと豆腐を何丁使っているんだろうと思うほどの量でした。
隣のカップルもあまりの量の多さに笑ってました😂笑
トゥブトゥルチギ小
12,000W
辛さはマイルド、中間から選べました。
周りはマイルドを頼んでいる方が多かったです。
私は中間にしましたが、確かに一般的な中間と比べると少し辛いかも。
辛さに慣れてない方はマイルドをオススメします。
甘すぎずピリ辛で塩気があり、確かにお酒に合いそう!
ただ具材が豆腐とネギのみなので寂しい😅
食べても食べてもひたすら豆腐で淡白なお味…😅
ご飯もいいけど、私はサリ(ククス)を注文。
つけ麺みたいにつけながら食べてもいいけど、ひとりだし私は豪快に大皿へ😉笑
モチモチ麺と合う!けどやはりもう少しお肉や野菜が入っていたら嬉しいな…🥰
チュンアンノ駅3番または4番出口
0 件のコメント:
コメントを投稿